「作業」のゴールをどう設定するかが大切ですね。
今年も残すところ約2週間。 毎年の事ながら、 「あっ」という間に一年が過ぎていく感覚が加速します。(苦笑) * ハロウィンが過ぎて、 街は見事なくらい「クリスマス」の装飾に一変。 あちこちにクリスマスツリーが現れました。 …
今年も残すところ約2週間。 毎年の事ながら、 「あっ」という間に一年が過ぎていく感覚が加速します。(苦笑) * ハロウィンが過ぎて、 街は見事なくらい「クリスマス」の装飾に一変。 あちこちにクリスマスツリーが現れました。 …
「考える」ってテーマで言うと、 「デザイン思考」ってコトバが最近目に入ります。 超カンタンに説明すると、 とにかく人(ユーザー)を中心にモノゴトを考える。 ということ。 * さらに例をあげるなら、 「駅のホーム」でその実 …
これだけ激しく変化する社会だと、 ビジネスの世界も先を予測するのは難しいです。 どこでどんな変化が起こるか分からない。 想像することが難しい未来を考えてもしようがない。 だから、今ある仕事を黙々と頑張ってやる。 こなす。 …
ミーティングを行う際、みんなで話し合い施策を考える中で キャッキャと楽しみすぎて・・・ 手段とかテクニックがあーだのこーだのと没頭して いつの間にか目的を見失っている。。。 そんなことがないように心がけています。 うん、 …
やる気になったはずなのに・・・ なんか続かない。。。 ってなこと、ないでしょうか?? * 国際的なマラソン大会や、 有名な駅伝を見て、感動し、 ジョギングを始めたものの・・・ 三日坊主。。。 わりと聞くパターンです(苦笑 …
分からないことがあったら。。。 やっぱりまずはググっちゃいますよね・・・。 * 昔は書籍で調べたり、 詳しい人に聞いたり、、 今思えば大変な労力だったんですよね。。。 今は「?」ってなった瞬間に スマホで調べれてしまいま …
昨日、事務所に入っていたチラシが・・・ 「コスト削減」できます! つまり 「売り上げアップ」に匹敵します! * なるほど。 確かにそうですね! * 「利益」を出す方向性は大きく2つ。 「コスト」を削減するか。 「売り上げ …
マーケティングコンサルタントという職業柄、 関わっていただく企業さまに、 僕は学びの機会を提供することが多くなります。 ことマーケティングというものの学びということであれば、 それは日常ありとあらゆるところに転がっている …
先日、ある企業さまでの打合せで 「働き方改革」についての話になりました。 今、ボクがコンサルティングに伺っている会社でも 「働き方改革」をどう考えるか? と言う話をしているワケではないですが、 結局はそこに触れなければな …
「さぁ、みんなでいろいろとアイデアを出してみましょう!」 こんなミーティングがちょこちょこあります。 僕の方では、リラックスできる楽しい雰囲気作りをして 活発に意見が出てくるように場を整えます。 ですから多くの場合ポンポ …
最近の記事
カテゴリー
アーカイブ