「・・・かもしれない」が大切
何度かこのブログでも「考える」ということを自分なりにお伝えしてきました。 僕のセミナーが「初めて」って方が多い場では、 この「考える」ということを深く言及はしません。 決められた時間内で、まず初めにお伝えしたいことがある …
何度かこのブログでも「考える」ということを自分なりにお伝えしてきました。 僕のセミナーが「初めて」って方が多い場では、 この「考える」ということを深く言及はしません。 決められた時間内で、まず初めにお伝えしたいことがある …
ちょっと昔。 ある郵便局で、お客さまロビーに切手・ハガキ販売コーナーを作ろうと、 移動式商品陳列棚を設置することにしました。 郵便局内にあった陳列棚を一旦分解して、 お客様ロビー側に再設置する作業です。 大層に言っても、 …
20年の長きに渡り「郵政」という組織で働いていました。 言うまでもありませんが それはそれは長い歴史がある組織です。 古くは逓信省から始まり、長い間国の機関だった「郵政省」が 事業庁となり公社化そして民営化という「激変」 …
魔法の杖はありません 販売促進の世界で、 「コレをやったら絶対、確実に売れます!」 な~んてことはありません。 そんなことがあるなら、世の中の企業は皆それを取り入れて、 全ての企業が売り上げを上げる。 というあり得ない現 …
事務所ビル前にまた「ホテル」が建築中です。 隣にも新築で建ちましたし、 マンションもニョキニョキと。。 北浜界隈は「建設ラッシュ」が続いています。 * さて、この写真。 建設現場ですから、 主に「安全対策について」の表示 …
「行動しない問題」~ 後編 ~ 前編はコチラ https://www.minoru.co/2018/08/03/koudou1/ コンサルティングの現場で時々起こる「行動しない問題」 について書いています。 ここで言う「 …
「では、まずはここまで行動してみましょう。 次回は行動したことをフィードバックしてその次の行動を決めましょう!」 で、次回コンサルティングの現場に伺ってみると。。。。。。 ・・・(実質)何も行動していない。。。(・_・; …
先日、うちのスタッフと話をしていて改めて腑に落ちた話です。 * その日は何のきっかけか、靴の話になって、 「上着やズボンがどれだけ似合っていても、 靴が合っていなかったら全て台無しって言うよね~。」 みたいな、どうでも良 …
「買う側」に立った時、 自分は何に対してお金を支払っているのか? と、考えたことがありますか? * 「買う」ということ 日々の消費行動の中で、それを改めて深く考えるってことは少ないですよね。 でも少し考えれば分かるように …
今よりもっと販促物を良くしたい! 商いに関わっている多くの方が思うことではないでしょうか。 ボク達は日々そういう方々の力になれるよう頑張っています。 * さて、なぜ今よりもっと良くしたいのですか? と問われたときあなたは …
最近の記事
カテゴリー
アーカイブ