疑って「考えて」自分で「判断する」ことが大事!
分からないことがあったら。。。
やっぱりまずはググっちゃいますよね・・・。
*
昔は書籍で調べたり、
詳しい人に聞いたり、、
今思えば大変な労力だったんですよね。。。
今は「?」ってなった瞬間に
スマホで調べれてしまいます。
Web上には溢れんばかりの情報がありますもんね。
まぁ、そういう行動に苦言を呈する方も沢山いらっしゃいますが、
申し訳ありません。僕はググります。
ただ、その情報に対して正しいか正しくないか、
それはよくよく判断しなければいけません。
Web上には無数の情報がありますが、
不確かな情報があたかも正論のように存在していたりしますもんね。
調べる内容にもよりますが、
漢字とか、言葉の意味とかを調べる際には
嘘の情報に行きあたる確率は少ない気がします。
Webの情報だけではありません、
先日ノーベル賞を受賞された本所佑教授は、
「ネイチャーやサイエンスに出ているものの9割は嘘で、
10年経ったら残って1割」
なんて言われています。
「嘘」はちょっとキツい言い方ですね。
科学の世界とかは多くは「仮説」ですからねぇ。
さて、僕たちの回りの話であちこちのセミナーに参加されている方が、
*
「あの先生は○○って言ってたのに、
こっちの先生は△△って言ってるし。。。
もう。。どっちなんでしょう?」
なんて言っているのを時々お聞きしますが、
これはどの先生が正しくてどの先生が間違い。
というより、
各々の先生の持論がありますのでどちらも正しいのでしょう。
そもそも、「その話の前提」とかもありますし、
その方がきちんと話を聞かれていたか?
そこさえもわからないし、
何を目的で学びに行かれているか。
であっても受け取り方は変わりますからね。
お答えすることは難しいですね。
大切なのは「自分で判断する」こと。
だと思います。
*
自分に自信がない時とか、
初めてのことにチャレンジする時など、
心が弱っているときには
ついつい人の助言に疑いもなく頼ってしまったりします。
判断できていない状態かな?って思います。
キチンと判断できていないのは
「考えていない」から。
その助言は自分にとって本当に良いことなのか?
探して行きついた「その情報」は自分にとってどうなのか?
しっかりと考えることが必要です。
弱ってしまっている時は、
「そうそう!その情報が欲しかったんだよ!」
と思ってしまいがちです。
考えているようでただ頼っているだけなんてことがないように。
疑って、考えて、自分で判断する!
これが大事!!!
*
【今日のポイント】
→ ちゃんと「疑う」
→ そして「考える」
→ 自分で「判断する」
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise