「デザイン思考」ってちょこちょこ聞きますよね。。。

「考える」ってテーマで言うと、

「デザイン思考」ってコトバが最近目に入ります。

超カンタンに説明すると、
とにかく人(ユーザー)を中心にモノゴトを考える。
ということ。

さらに例をあげるなら、

「駅のホーム」でその実例に出会えます。

以前は、というか、
今でも見かける駅のホームにあるイスの方向。

まだまだ、「よく見かける」パターンですね。

これを読んでいる人も、

別に変ったところないじゃん?

って思っている人も多いと思います。

でも、最近、この「イスの方向」を変えていってます。

こんな感じに。

つまりは、「列車に対しての向き」が変わって行ってるんですよね。

これが「デザイン思考」で生まれた、

「ヒトを中心に考えた」結果、設計されたデザイン。

何を考えたかというと、、、

「人がホームに落ちる事故」を減らすため。

これから「忘年会」シーズン本番です。

「呑む機会」が増える時期ですよね。

みなさまも「駅のホーム」で酔いつぶれている人を
見かけたこと、ありますよね??

酔って駅のホームの椅子で眠りこけている人、
時間帯によっては飲み会のシーズンでなくても、
けっこう見かけますよね。

「そんな人」が、
「酔ってフラフラの状態」で、
イスから立ち上がって、
そのまま「前によろめいて」ホームに落ちる。

こんな事故がかなりの数起こっています。

ホームに落ちないまでも、
「電車に乗ろうと立ち上がり」
足がもつれて電車にぶつかる。

これは、電車がなかったら、
「事故」と数えられてませんが、
同じコトが起こってます。。

イスがそもそも「横」に向いていれば、
「前によろめいて行っても」
電車やホームに突進することは起こりません。

これが「デザイン思考」で生まれるアイデア。

「聞けば」なるほど。です。

だから、最近新しく「イス」がホームに設置される時は
「横向き」が主流になってきています。

最近「新しく」増えたホームにはだいたい「こんな感じ」に
イスが設置されています。

さっきの椅子もよく見ると、、

床に「以前あった椅子」の痕跡が・・・

実は僕の事務所の最寄り駅ですので、
ちゃんと記憶に残っているんですが、
最近まで「ホーム側向き」だったんです。

方向が変わりました。

きっと「必然のアイデア」と認識されたんでしょうね。

明らかに「事故」が減ったはずです。

だって「理にかなっている」から。

俗にいう「デザイン」と「デザイン思考」は別物です。

よく聞く「デザイン」は
「グラフィックデザイン」みたいに具体的な設計や色使いなど
デザイナーの作業的な部分を多く指します。

デザイン思考は、
そんな「クリエイティブ」な考え方を活用して、

「新たな機会を見つける為の問題解決プロセス」と言えます。

だから、人を中心に考える。

そのためにはやはり「現状をしっかり観察する」ことが大切。

意識、無意識は別にして「事象」を観察して、
問題点を感じ取り、「良い問い」を作ることが、
「デザイン思考のスタート点」となります。

やはり「考える」って奥が深いです。。。

長くなりました。。

いずれまた「デザイン思考」については
改めて語りたいと思います。

【今日のポイント】
→ 「デザイン思考」とは
→ 「無意識」へもアプローチ
→ 「人」を中心に考える

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください