「流行る」って。。。ちょっと注意が必要かも・・・
今年もユーキャンの新語・流行語大賞が発表されましたねぇ。 ネット上では、 「え?なぜそれが上がるの?そんな言葉聞いたこともないし!」 とか、 「なぜアノ言葉が選ばれないの?」 とか、 「政治」に対しての言葉の選考があーだ …
今年もユーキャンの新語・流行語大賞が発表されましたねぇ。 ネット上では、 「え?なぜそれが上がるの?そんな言葉聞いたこともないし!」 とか、 「なぜアノ言葉が選ばれないの?」 とか、 「政治」に対しての言葉の選考があーだ …
このブログでも、 さんざん主張していますが、 僕はマンガが好きです。 わざわざ主張し直すのも何ですが。。(笑) 週刊マンガ雑誌はかなりの種類を買ってしまってます。 気分転換はもちろんですが、 いろんな気づきも、もらえるん …
毎日毎日。 ・・・人はどういう気持ちでその商品を買ったんだろう? ・・・ナゼそのPOPに目をとめたのだろう? ・・・ナゼ問い合わせたのだろう?etc… * と、飽きもせず考えています。(苦笑) * 「絶対にこうッ!」 っ …
人はなにかと「飽きる」ものです。 一度は気に入って選んだのに、 その「お気に入り」にも飽きていきます。 そーゆーもんです。 もしかしたら、 「飽きた」と思うこともなく、 ほかに目移りして、 「選ばなくなる」なんてこともあ …
「デザイン」というものを専門的に習ったことはありません。 ですが、販促の現場にいると、やはりデザインは気にします。 * 僕も街で見かける販促物で、 「デザインに惹かれて見てしまったんだろうな。」 ってものがたくさんありま …
詳しくない土地での訪問先に 時間通りに着くためには、 早め早めの行動も大切ですが、 スマホの「地図ソフト」が手放せません。(笑) * 「お仕事」で招いていただけているんですから、 当たり前ですが、必ず現地に行きます。 ど …
「価値」とはいったい何か? Part2 以前にもこのブログで書きましたが、 この「価値」というコトバには本当に今でもいろいろ考えさせられます。 前回のブログはコチラ↓↓↓ https://www.minoru.co/20 …
「マンガ雑誌」を読んで息抜きするのが好きです。 移動中など、毎日何かしらのマンガ読んでます。(笑) * 先週、スピリッツを読んでいて、 「見開き」の広告(?)が目に入りました。 警視庁からの「お知らせ」ですね。 * 主に …
生前、父が、食卓に上がったものを見ながら 良く言ってました。 「こんなもの、昔は安かったり、捨てていたりしたものなのに・・・」 何かと。です。(笑) 昔に比べて、人気が出てしまったり、 そもそも数が少なくなったり。と、 …
一日空けて、また東京に向かいます。 新幹線は変わらず走ってくれていますが、 西日本各地、大雨の影響があらためて見えてきました。 被害が最小限でとどまりますように。 * 先週もセミナーやコンサルティングで、 各地に行かせて …
最近の記事
カテゴリー
アーカイブ