その「距離感」で発信するツールがあってもいい
気温がグッと下がった日には 自販機の「温かい」飲み物のコーナーに 売り切れランプが増えるように感じます。 アツアツの缶コーヒーを両手に持ち替えて、 手を温める(ぬくめる)。 そんな人は多いですよね。 どっかの自販機には「 …
気温がグッと下がった日には 自販機の「温かい」飲み物のコーナーに 売り切れランプが増えるように感じます。 アツアツの缶コーヒーを両手に持ち替えて、 手を温める(ぬくめる)。 そんな人は多いですよね。 どっかの自販機には「 …
近所のスーパーで見かけたPOPなんですが、 当初、それほど気にならなかった(自然だった) 表現だったのですが、、、 まぁ、大阪弁としては普通ですよね。 「これ、売れてるらしいで」 でも、その後に続く、、、 「知らんけど。 …
11月、第3木曜日・・・ といってすぐに「ピン」と来る人は、 「バブル期」を社会人として過ごした方たちが 多いのではないでしょうか?(^^) 「ボジョレーヌーボー」解禁日です。 バブルの「あの頃」が一番「売れていた」時期 …
商売をなさっている方は、 「口コミ(クチコミ)」ってものの大事さは 強烈に感じていますよね。 昔は「口コミ」は人が歩く速さで拡がっていく。 なんて言われてました。 現代は・・・ 「光の速さで拡がる」こともあり得ますよね。 …
国民的アニメと言われている「サザエさん」 一定の視聴率をずっと維持しています。 それくらい日曜日の夕方の定番番組ですね。 「明日から月曜日」を感じるタイミングも内包しているため、 憂鬱になるサラリーマンのココロを指して …
今月は2回ほど「始発」レベルの早朝移動をしています。 サラリーマンの頃に比べたら、 始発、終電の利用率は減りましたが、 行先によっては「早起き」が必要になります。 わりと僕は「苦にならない」タイプです。 良く考えたら、 …
名前の分からない食べ物を 食べる方法かもしれない。 そんな気もします。 * 深夜食堂ってマンガ思い出しました(笑) 僕、マンガが好きです。 マンガ雑誌も結構読んでます。 今日、たまたま立ち寄った居酒屋さんで 「深夜食堂」 …
金曜日は新幹線は混み気味ですね~。 夕方でも席は埋まり気味でした。 * テロップ表示に慣れている TV番組には「テロップ」が当たり前になりましたね。 字幕と言いますか、 出演者のセリフや、ナレーションの一部が、 ちゃんと …
今日は「姫路」でお仕事でした。 姫路・・・ きっと多くの皆様は「姫路城」は連想しましたよね? それ以外は・・・? * おすすめがありがたいはず 僕自身は、 「姫路」という土地は、割と身近な存在です。 だからいろいろ「詳し …
駅そば、結構好きです。 手早く済ませられるところもですが、 なんとなく「食べたくなる」のです。。。(^^;) * 立ち食い 文化としては古くからありますよね。 立ち食いソバは江戸時代からあったそうです。 天ぷらとかお寿司 …
最近の記事
カテゴリー
アーカイブ