3つくらいやったら「分かりますよ」ってプロのご意見。
先日、ブログで「お札」の肖像変更について書かせていただき、
「ついで」くらいに「キャッシュレス」に触れました。
https://www.minoru.co/2019/04/09/osatu/
【申し訳ないですが、「誰?」って言っちゃいました。。。】
*
何となくですが、「ICカード」や「クレジットカード」は
そこそこ身近な感じがするけど「アプリ決済」って
まだ使っていないヒトも多いのかな?って。
しかも「若い世代」も案外使っていないような声も
チラホラ聞こえます。
一番多い理由は、
「どれを使えばいいのか分からない」
なんか「分かり」ます。(笑)
たくさんありますもんね。。。( ̄△ ̄;)
*
これから、間違いなく
「キャッシュレス」は進みます。
*
少し前、「ポイントカード」や「デジタルツール」に
詳しい、パソコン修理の会社の幹部の方にお会いすることがあり、
半分興味本位で聞きました。
「アプリ決済に少し詳しくなっておきたいんですが、
(乗り遅れたくないんですが)『どれ』を使うのが一番いいですか?」
と。
答えは、
「何でもいいから3つくらいしましょう。
それでちゃんと詳しくなれます。(^◇^)」
でした。
何でもいいからって・・・(笑)
*
でも。確かに「そういうもの」でしょうね。
あれこれ考えずに「使ってみる」って大事ですよね。
「使ってみた」から分かるコトってたくさんあるし、
使い始めて分かる「便利・不便」がある。
「まずやってみる」って良さはあちこちにありますね。
*
さて、その「詳しい方」の返答の続き。
*
無粋ですが、僕はついつい聞きました。
「それでも『コレ』っておススメは?」
今から「ひと月ほど前」のお返事でしたが、
*
「そっすねー、何でもいいけど、今なら
『ペイペイ』と『LINEペイ』と・・・『楽天かオリガミ』・・かな?」
*
とゆーわけでいま、
2つは入れました。(^◇^)
まだ、「便利!!!」と言えるほど使ってませんが、
いろいろ「思うトコ」はあります。
*
例えば「ペイペイ」の割引キャンペーン。
1000円未満なら「全額返金」もあり得る。
実際ウチのスタッフは
コンビニでのお買い物を中心に
ずいぶん「お得」を享受してます。
で、一番不思議なのは、、、
*
僕はもうヤメましたが、
「タバコ」について・・・
これもコンビニで買えば、
「割引」の対象になってるんですよね。。。
いや、「アレ」には別に「たばこ税」っっつーのがあって、
いろいろ「特別」な存在のハズ、「割引対象」なわけが・・・
*
「ほい。」
*
って見せられた「割引」の履歴(証拠)を見せられて。
( ̄Д ̄;) マジか。。。
*
えーっと、
「タバコ」たしなむ人はやったほうがいいっすよ!(笑)
*
【今日のポイント】
→ まず「やってみる」は大事
→ 乱立してる「今」がチャンスか?
→ 「お得な期間」に始めとく
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise
メールマガジン
○●○【今日は何の日】○●○
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=ets6