いろんな視点があるんだよねー。一方向だけだと「視野が狭い」になっちゃう。
今日は本当に「冷たい雨」が降ってますね。
「寒の戻り」ってのは今の時期の言葉ですが、
それにしても戻りすぎやろ!!
って感じがします。(笑)
*
僕は自宅の最寄り駅まで、
徒歩で移動します。
20分くらいかかります。が、
「運動不足解消」のためです。(`・ω・´)
急ぐ時は「自転車」も使ったりします。
でも、今日みたいな雨の日や、
出張時の大荷物の時には「バス」を使います。
*
で、今朝の出来事なのですが、
バス道に出ましたら、
なかなかの「渋滞」でした。
急ぐ用もないし、
来客の予定もないし、
別に気になりませんでした。
が、ちょうど「乗りたいバス」が
渋滞のせいもあり、
「のろのろ」と動いていたので
「乗れるかも??」
と、無人のバス停に走りました。
この時、
(運転手さんは「走ってバス停に向かう」
僕が見えているから、止まるだろう)
なんて少し思いながら。
*
ですが、
僕のためにはバスは止まってくれなかった。
厳密には、直前まで、
「誰もいないバス停」
なのでバスが「通過する」ことは問題ないです。
でも、「停止してドアを開けるタイミング」
くらいで、僕はバス停に到着できた。
きっとプロの「運転手さん」予見できたはずです。
*
あ、ちょっと待ってくださいね。
「その運転手さん」を悪く言うつもりないですよ!
まだ僕の行動と考察は続きます。(笑)
*
で、しばしバス停にたたずんでいたんですが、
道は渋滞中。
クルマ3、4台先に先ほどのバス。
次のバスはたぶんこの渋滞だから、
さらに遅れる。。。かな?
次のバス停まで、
徒歩3分。ってとこ。
*
「もしかしたら今のバス乗れるんじゃね??」
*
と、少し速足で、歩き始めました。
すぐにバスを追い抜き、
ちょうどいいくらいでバスに乗りました。
「満員」ってことはありませんが、
混んでいるバスの中。
雨で湿気もすごかったですね。
で、明らかに運行が遅れてます。
みなさんある程度余裕をもって乗っているでしょうが、
乗りたい電車に間に合うだろうか?とか
約束の時間を気にする人は
きっと「イライラ」しているでしょうね。
*
「そんな車内」を背負う運転手さん側から考えると、
*
「バス停で立ちどまる保証のない小走りのおっちゃん」
が視界に入っても、
「無人のバス停に『遅れているバス』が停車する」
必然はないですよね。
*
いや、本当のところは分かりませんが。(笑)
バス同士でも動きに混乱がありました。。。
みんな「いろいろ」あります。
*
「自分側」だけでなく「いろんな立場」でモノを考える。
って大事。そんなお話。
*
あ、これまでに何度も、
バス停に急ぐ僕を「乗せるための不自然な減速」
なんかも経験してます。(笑)
いつもありがとうございます(^◇^)
*
【今日のポイント】
→ 視点を変える
→ 状況の再確認
→ 立場というコトバ
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise
メールマガジン
○●○【今日は何の日】○●○
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=ets6
コメント
みーちゃん先生!こんばんは!
ご無沙汰しております。
少しぶりにブログを拝見させて
いただきました。
バスの運行にも、いろんな視点からの
気づきに納得でした。
ときには不自然な加速(*^^*)!?
うん。ほっこり。
明日からの視点、考え方、に活かしていきます☆いつもありがとうございます☆
佐々木さま
ごぶさたしていまーす!!
ほっこりしてもらえてうれしいです!!
忙しかったりすると視野が狭くなりがちっす。
自分を含めて「外から見てみる」って大事だったりします~。
今日はちょっと温かいですね!
良き毎日を!!