僕は「液晶テレビ型」年度の新社会人でした。

カテゴリー:

発信母体は変わりましたが、

毎年春になると「新社会人のタイプ」が発表されます。

今年度(平成30年)のタイプは

「SNSを駆使するチームパシュートタイプ」

だそうです。
具体的な特徴は

「SNSを活用してグループの協力関係を作り
スピーディーに活動する。」

とのこと。

毎年「世相も反映」させて新社会人タイプを
表現しています。

「時代に適応」している

その年の新社会人は、
基本的に、その時代に適応している人たちだと思います。

だって、「デジタルネイティブ」なんて言葉も生まれたように、
子どもの時から「触れている」と「それ」に親しんでいる。

そもそも「苦手意識」なんてないから「適応」していくんですもんね。

「感覚」が違って当たり前

「近頃の若いヤツは・・・」

ってセリフはずっと引き継がれてきたんでしょうね。

「世代間ギャップ」なんてあって当たり前だと思う。

そして、「若いヤツ」のほうが優れていることも
いっぱいあるに決まってる。

それが「そこで働いてきた経験」だけで、
「近頃の・・・」はおかしいと思いますね。

若い世代から学べることだってたくさんある。

「SNSの活用法」なんかは「若いヤツ」に
聞いておいた方がいいっすよ。

高校生や大学生に(全部で50人くらい)
インタビューしたことありますが、

「ネイティブたち」の使い方はほんとすごいから。。。(^^;)

「受け入れる側」の心構え

「就職したい学生」はがんばって内定を取ります。

そして就職。

なのに、就職3年後の離職率が30%もあります。

これは「最近の若いヤツ」だけの問題じゃなく、
時代が変わってきたということ。

「一度入社したら辞めない」という基本が崩れたのです。

ですから、「面接時」は「採用してあげる」のではなく、
「お互いの相性」を確認する「お見合い」的要素を意識すること。

そして、入社後も研修などを通じて、
「定着」できるような、現代にあったカリキュラムが必要になったんだと思う。

やはり、「離職率」の低い会社は
「そのあたり」がちゃんと設計されています。

ちゃんと「変化していく」というのは本当に大切なことですね。

あ、ちなみに僕は「高卒」ですが、
社会人デビューは平成元年。

その年度の「タイプ」は「液晶テレビ型」

意味は
「反応は早いが、値段高く色は不鮮明。
改良次第で可能性は大。」

とのこと。

うん。「ブラウン管」時代に現れた、
出たばかりの「液晶テレビ」になぞらえたんですね。

あのころはまだ、洗練されていない薄型TV。

・・・もうブラウン管TVってなくなっちゃいました。

それが時代。

最後までお読みいただきありがとうございました!
こっからは「おまけ」

各年度の「新社会人タイプ」

平成30年度・・・SNSを駆使するチームパシュートタイプ
平成29年度・・・キャラクター捕獲ゲーム型
平成28年度・・・ドローン型
平成27年度・・・消せるボールペン型
平成26年度・・・自動ブレーキ型
平成25年度・・・ロボット掃除機型
平成24年度・・・奇跡の一本松型
平成23年度・・・(探査機)はやぶさ型
平成22年度・・・ETC型
平成21年度・・・エコバッグ型
平成20年度・・・カーリング型
平成19年度・・・デイトレーダー型
平成18年度・・・ブログ型
平成17年度・・・発光ダイオード型
平成16年度・・・ネットオークション型
平成15年度・・・カメラ付ケータイ型
平成14年度・・・ボディピロー型(抱きまくら)
平成13年度・・・キシリトールガム型
平成12年度・・・栄養補給食品型
平成11年度・・・形態安定シャツ型
平成10年度・・・再生紙型
平成9年度・・・ボディシャンプー型
平成8年度・・・床暖房型
平成7年度・・・四コママンガ型
平成6年度・・・浄水器型
平成5年度・・・もつ鍋型
平成4年度・・・バーコード型
平成3年度・・・お仕立て券付ワイシャツ型
平成2年度・・・タイヤチェーン型
平成元年度・・・液晶テレビ型
昭和63年度・・・養殖ハマチ型
昭和62年度・・・テレフォンカード型
昭和61年度・・・日替わり定食型
昭和60年度・・・使い捨てカイロ型
昭和59年度・・・コピー食品型
昭和58年度・・・麻雀牌型
昭和57年度・・・瞬間湯沸かし器型
昭和56年度・・・漢方薬型
昭和55年度・・・コインロッカー型
昭和54年度・・・お子様ランチ型
昭和53年度・・・カラオケ型
昭和52年度・・・人工芝型
昭和51年度・・・たいやきクン型
昭和50年度・・・カモメのジョナサン型
昭和49年度・・・ムーミン型
昭和48年度・・・パンダ型
ほんと最後までありがとうございます!(笑)

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください