その「パレード」を支える「人」と「テクノロジー」の活用も進化してるんですね!!

カテゴリー:

昨日は天皇陛下のご即位を祝う、

祝賀パレード「祝賀御列の儀」が執り行われました。

TVはほぼすべてのチャンネルで、生中継でした。

まさに「国民的行事」でしたね。

集まった人たちの数は、

12万人弱だったとか。。。

たくさんの方がお祝いに集まられました。

とても荘厳で華やかなパレードでした。

当然、警備の警察官もたくさん配置されていて、

約3万人の警備態勢だったそうです。

・・・と言う事は昨日のあのパレードに集まった人の
「4人に一人」は警察官。。。(^^;)

うん。スゴイ警備体制ですね。

特に目をひいたのは

車列のサイドカー付き護衛バイク。

あれ、乗ってるのは「皇宮警察」という特別な組織で、
特に熟練した護衛官が運転してるんですって。

僕もバイクに乗るんで、ついつい目が行くんですが、
「側車付きバイク」ってバイクの挙動が変わるんですよ。

急発進とか急ブレーキとか途端に難易度が上がります。

バイクには本来存在しない「後進ギア」がついてます。
しかもすぐに後進ギアが噛む特注製らしい。。。スゲぇ・・・

操作技術の高さは、先代上皇さまのパレードの際、
バクチクが投げられるハプニングがあり、
その時、即座にオープンカーにバイクが寄せられるんですが、
あの速さと動き、かなりの訓練があってのモノと思います。

ま、オタク度が高まって行きそうなハナシはここまでにして、

昨日のパレードも「儀式」としてずっと受け継がれてきた由緒あるものです。

でも、そこに使われている機材などはドンドン「良いモノ」が投入されている。

何のためか?

それはやはり「安全にパレード」を行うためです。

別に新しい技術を「使ってみたい」なんて軽い意味じゃないんですね。

目指しているのは、本当の意味での「改善」。

冒頭に書いた「3万人」の警察官だって、

前回のパレードは「制服警官」がほとんどでしたが、

今回は「スーツ」の警察官が増えました。

「威圧的にならないため」にもだそうです。

「制服」であることで、「存在感」を活用するって方向性もありますが、
その効果のためには「腕章」も活用したとか。

また、沿道に立つスーツの警察官は沿道の方に、

「積極的に話しかける」こともしていたようですし、

各所に配置された「音楽隊」はパレードの通過までには、

沿道で待つ人のために「音楽」を奏でていたとか・・・。

これらも「ただ和ませている」だけではなく、

群衆に紛れる「挙動不審」な個体をカメラや目視で確認するのにも
役立つんですよね。。。

「不自然な動きや視線」ってそれを際だたせる「技術」もあるんです。

むかーし、ウチの父親に教わったんですが、

「花火見物」の時、

「打ち上げてる花火見てないヤツはスリかも知れんから気をつけろ」

なーんてウンチク(?)聞かされたこともあったな。。。
ナニ聞かせるねん。って子ども心に思った。。。(^^;)

とにかく「令和のパレード」は一段と「工夫」された
運営がなされたようです。

テクノロジーの進化は

それを扱う人の工夫によってさらに効果を増します。

これはビジネスでも同じ。。。

新しい時代がステキなモノになっていきますように!!

*

【今日のポイント】
→ 「昔は馬車」その時は訓練された馬が重要
→ 「キョロキョロしない」警備がキレイ
→ 「見えない所」で支えるテクノロジーがスゴイ

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメント

  1. コーラ より:

    実は、うちのおじいちゃん
    皇宮警察でした。

    子供の頃聞いた時にはパッとしませんでしたが、
    今こうして聞くと
    スゲェ〜仕事していたんだなと…
    思います。

  2. minoru より:

    いやいやいやいや!!!
    コーラさん???
    おじいさま「ものすごい」っすよ!!
    尊敬いたします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください