どんどん「レベルアップ」していかなきゃいけない。
世の中は「卒業」シーズンですね。
新幹線にも、「卒業旅行」と思われる
若い年代のグループなども増えていて、
それぞれが次のステージに向かっていく
芽吹きの時期であることも感じさせてくれます。
もうずいぶん昔のことになったので、
記憶がずいぶん薄くなりましたが、
僕も「学生」から「社会人」になった時に
大きな環境の変化を経験しました。
俗に言う「学生気分」をとっとと捨てなきゃいけない。
そんな状況に向き合いました。
*
お金を払って通うのが、「学校」という場所。
お金を貰って通うのが、「職場」という場所。
*
それだけでも「全く違う」環境ですよね。
でも、「新人」の時になかなかそんなことまで
気にかける事が出来るはずもなく・・・
でも早く「気づいた」方がいいに決まってる。。。
*
学生時代は、学年が上がるごとに、
学ぶ内容がレベルアップしていって、
たくさんの知識を得るチャンスが与えられています。
ある種自動的に。
*
社会人になると、
「自動的に」チャンスはやってきません。
知識を得る機会も自分で取りに行かなきゃ
得られません。
努力しないと、ライバルにも時代にも
どんどん置いていかれる。
そんな環境です。
現代は昔よりも「環境」としては厳しくなっている。。。
レベルアップのためには、
じぶんでどんどん動いていく。
それが必要。
東京で「スライム」を見つけて、
学生時代夢中になって「レベル上げ」した、
ドラゴンクエストを思い出しました。(笑)
僕は「ドラクエ1」しかしていませんが。。。
アレ、「復活の呪文」もし写し間違えたら、、、
悲しい瞬間を何度か経験しています。(^^;)
*
そんな「時代」の「新社会人」を迎え入れてくれた
「会社側」を思い出すと・・・
ある種優しく
「新人扱い」してもらえる期間が長かったと思います。
もちろん業界や会社ごとに差はありましたけどね。。。
*
いまは教えるヒマもない。
そんな会社が増えているようです。。。
そんな背景もあってか、
新たにこんなお仕事をお請けしました。
宣伝会議さま主催で、
東京・大阪・福岡の3か所で、
「研修」をさせていただきます。
「マーケティングコンサルタント」の僕ですが、
「お仕事」を突き詰めていくと、
「働くことに対しての『マインド』にも触れていくことになります。」
コンサルティング先の会社さまでは、
「販促テクニック」だけではなく「働く」をもっと
深く掘り下げていくお手伝いが重要になります。
「そのあたり」を「少し分かりやすくしたもの」を
求められました。
新人さんにはハードルが高いのでは??
とも思うのですが、
「本質を知る重要性」は早く気づいたほうが良いですもんね。
さぁ、「研修内容」は固まってますが、
細部を調整中です。
しっかり磨きこもうと思います!!
*
【今日のポイント】
→ 「学生」から「社会人」へ
→ 「レベルアップ」は自分で
→ 「みんな忙しい」そんな時代・・・
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise
メールマガジン
○●○【今日は何の日】○●○
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=ets6