街から書店がなくなっていくのは本当にさびしいですね。。。

えーっと一部からは

「パタリロ」っぽい。

とも言われる田中みのるです。( ̄◇ ̄)

昨日、「埼玉」にて講演のお仕事でした。

総勢200名以上の会場で、
約4時間も「マーケティング」について
語らせていただきました。

たくさんお集まりいただき、
本当にうれしく思いました!!!!

で、埼玉で講演させていただくにあたり、

「ご当地ネタ」としまして、

『翔んで埼玉』の話題、触れました。

原作は「パタリロ」で有名な魔夜峰央さん。
おもいっきり「埼玉県民」をディスる内容のモノです。

「映画公開直後」のいいタイミングなのと、

なんと国内映画ランキングで初登場で
いきなり動員数ナンバーワン。

しかも、散々ディスっている「埼玉」での
映画館来場者数が東京を抑えて「一位」になってます!

そりゃ、「ネタ」にしたくなるじゃないですか。(^◇^)

でも、まだ僕「映画」観てないんですよね。

で、

上尾の駅に早めに到着しまして、

現地にネタ探しの「当て」がありまして、、

とある書店を目指しました。

昨年末、今回のお仕事の「打ち合わせ」に
訪れました時、その書店で、

こういう「コーナー」を設置しておられて、

それ以外にもいつも売り場を「工夫」しておられました。

お邪魔するたび「面白い」モノがあり、
いつも撮影のためお声かけしていたせいか、
店員さんとも少し顔見知りになっていて、
月刊誌などは出来るだけこちらで買わせていただいてました。

今回は「アフタヌーン」を買わせていただこうと、
2日ほど購入をガマンしていました。(笑)

「あそこなら今回の『アノ映画』ネタにしていないワケがない!
もともと『マンガ』だし『魔夜峰央』だし。(笑)」

ですが・・・

なんと・・・

閉店。。。

約ひと月前に閉店なさってました。。。

えー。。。

ちょっとたたずんでますと、
年配の夫婦がたまたま「その場」に来られまして、

「えーここも閉店したのー!?」

「○○町も二つ無くなったしなぁ」

そんな会話が・・・

僕は「本屋さん」が大好きです。

ちょっと時間があったら、
「なんとなく」で立ち寄りたい人です。

大昔は「商店街」に2店くらいあったイメージです。

でもこれも「時代の流れ」なんですよね。

流通の問題や、粗利の設定など
構造的な問題もありましょうが、

「昔のままのやり方」

が通用しなくなった「例」の一つだと思います。

それでも広く見れば、

「書店」として成功している所もあります。

「独立系」書店で元気なところも
けっこう多い。

「独自性」がヒントになります。

「定価」のある本です。
どこで買っても「同じ物モノ」です。

わざわざ触れる必要もありませんが、
同じモノなら「ネットの便利」がドンドン進化しています。

朝、「電車でポチっ」ってやったら
夜、「家に着いていた」なんてよくあるコト。

本部から送られてくる「POP」では、
「どこにでもある」から抜け出せません。

生活者の「目」はドンドン成長していくのです。

ソコ「らしさ」が一つのヒントになるはずです。

「その場所に行きたい」が重要なはず。。。

ですが「それなりの工夫」では
大きな変化の流れの中にやっぱりおぼれてしまう。

そんな一端をまた見ました。。。

だから、昨日もブログで書きましたが、

「スピード感をもってチャレンジ」

これを続ける事が大切なんです。

変わらずにいることが(ちょっとくらい変わっても)
リスクそのものなのだ。と

改めて感じました。

でも、ホントにちょっとさみしいですね。

【今日のポイント】
→ 「時代の変化」
→ 「らしさが重要」
→ 「思い切った変化」

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください