ある意味「中身よりもオイシイ」パッケージもありますね~
どうせなら「美味しいもの」を食べたいのは当たり前ですね。
でも僕は、
それほど「食」にこだわりがありません。
「食」で有名な地域に出張しても、
全国チェーンの「牛丼」や「ハンバーガー」などで
済ませてしまうことが多いです。
あ、「駅そば」は僕にとって土地により
「変化のある食」のひとつです。
けっこう利用させていただいてます。
おなかが空いていて、、、
乗り換えに7分あると、、、「イケるか?」
と迷ってしまいます。(笑)
実際は10分あるとまぁ確実に入ります。
まれに出てくるのが遅いとヒヤヒヤします(^^;)
*
「駅弁」なんかもけっこう食べますね。
コレは選択肢があれば選んでしまいますね。
駅弁の方も「選んでもらいたい」から、
パッケージに工夫が見られます。
でも、、、
帰り道疲れていると、
あまり考えることなく「幕ノ内」とか選んじゃいます。
でも、この、「幕ノ内」の安定感(笑)に
お金を払っている。とも言えます。
「試食して買う」
なんてのは無理ですので、
「パッケージ」で判断しますね。(^^)
*
やっぱり「判断」に大きく影響するのは、
「お弁当のネーミング」ですよね。
もちろん食材(中身)の「写真」も見ますが、
絶対に「盛ってる」って思いますもん(笑)
時々写真の横に小さく
(イメージです)
とかそえてたりする。(^^;)
それを見つけるとちょっと失笑しちゃいます。
だって、パッケージ作ってる側が、
「奇跡の写真です!!!!!」
って認めてる感じが伝わっちゃう。
さすがに「コレ」信じられちゃうとなぁ・・・
なんて良心の呵責により「イメージです」の
添え書きをつけるに至ったんでしょうね。(^^;)
*
でも、そこまで気にしなくてもいいのになぁ。
って思いますね。
盛りすぎは良くないけど、
広告は良く見せたいのが当たり前ですもん。
あ、個人の意見です。(笑)
*
で、この前「タイトル」で「買っちゃった」お弁当がありまして・・・
「ロケ弁当」だそうです。(笑)
さらに
「ある大物俳優さんの一言から生まれました」
ねー。気になりますよね。(笑)
誰だよ!「大物俳優」(・_・)
ふと、「裏」に説明書きが・・・
その俳優さんの「わがまま」から生まれたそうで・・・
だから「誰!?」(笑)
*
ま、「誰でもいい」んですけどね。(^^)
*
ウマいのは、「ロケ弁」ということ。
だって、多くの人が「存在」を認識している「ロケ弁」
そしてある意味「TVの世界」の食べ物。
という印象。
「商品」として売っているのにもかかわらず、
何やら「希少性」を感じさせるネーミングにも思えます。
ウマいなー。
あ、味は割とフツーでした。(あたりまえ)
よくよく考えたら、
かなり割高。(苦笑)
ん。でも、ブログのネタになったからOK!!!
あ、「ソコ」(SNS拡散)も狙いの商品か??? (^^;)
*
【今日のポイント】
→ 「想像力」を掻き立てるのが大事
→ 「写真」も大事「コピー」はもっと大事
→ 「ねらい」がたくさん盛り込まれている
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise