細かい所にまで「遊びゴコロ」が作りこまれているのも大事です。

カテゴリー:

むかーしむかしは
「おき太」君が、朝の定番でした。

いつの間にか

「めざまし君」になっています。(^^)

「しっかり見る」わけではなく、
流している感じです。

基本的に朝は早起きな方なので、
6時過ぎにはもうTVをつけています。

なんとなく「ニュースに触れておこう」

くらいの感覚です。

流し見のはずなんですが、

ついしっかり見てしまうのが

「紙兎ロペ」のコーナー。

もともとは映画館での「幕間アニメ」でした。

そのシュールさもあり、
なかなかの人気アニメになっていると思います。

シュールなストーリーも
人気のひとつなのでしょうが、

そのアニメ内の映像の作りこみの
細かさも人気の理由のひとつではないかなと思います。

例えば。。。今朝、

本当に「画面の端っこ」なんですが、

何か(?)のお店が行っている、
店頭の「募集広告」

大きく「募集」と書かれた下に、

「バイト」募集

「バイトリーダー」募集

「店長」募集

「オーナー」募集

おまけに小さく、「客募集」(笑)

ありそうであり得ない、
「こういう作りこみ」随所に見られるのです。

興味を持って見ないことには
気づく人は少ないかもしれませんが、

「こういうところ」にも
細かく気を配る「遊びゴコロ」も

人気の秘密なのではないでしょうか?

「神は細部に宿る」と言う言葉があります。

出典や誰が言ったかというのは諸説ありますが、
どうやら美術史や、宗教史の研究者の遺したコトバみたいです。

「全体の価値」は「細部の集まり」である。
だから、細部にまで手を抜いちゃダメ。

僕はそんな風に解釈しています。

販促物づくりだってそうですよね。

ちょっとした「手抜き」が目について、
なんだかがっかりするというか冷めてしまうというか・・・

カンタンに言うと、

「ココロがこもってない」

が伝わっちゃうと、残念な気分になっちゃう。

結局「売りたいだけ」なんだな。。。

みたいな気分。

だとすると、
「欲しいモノ」が決まっているなら、
ネットでいいか、安いし。。。

なんてことに向かってしまう。

「ココロ込める」ってことは大事ですね。

何より「本人が楽しむ」ってコトが伝わるのが
イチバンなんですよね。

【今日のポイント】
→ 「神は細部に宿る」
→   アビ・ヴァールブルクのコトバ?
→ 「楽しむ」が大事

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください