「楽しむ施設」の中にも、ちゃんと「施設の都合」があるみたい。

カテゴリー:

先日、東京豊洲にある

「チームラボ・プラネッツ」

の施設に行ってみました。

詳しく書くと、
ネタバレにもなりそうなので避けますが、

まずはいきなり、
水が流れる坂道を登っていく入口。

床面はざらついていて、
滑りにくくなっています。

なんか「沢」を登っていくみたいで、
ちょっとワクワクしました。

でも、簡単に表現すると、
ただ「通り抜けていくだけの施設なのです。

ですが、
明るさ、暗さ、床の感触を含め、
映像演出の美しさ・・・

もう一度「入場したい」と思う施設でした。

写真の部屋とは別ですが、

「全面鏡張り」の部屋がありまして、

本当に「全面」でした。

つまり「床も天井も」です。

本当に磨きこんだきれいな鏡でした。

ここで、ふと、

「入り口」を思い出し、、、

あ、アレはワクワクもくれたけど、

「足もしっかり洗わされた」

のだな。と。(笑)

だって、靴を脱いで、靴下を脱いで・・・

いきなり素足で「きれいな鏡」に乗ると、

そこそこ「足跡」が付きますよね。。。

どうしても汗や脂が人の体からは出ているわけだから。。。

そう考えると、

もし「あの時間」(水の流れる坂道を上る時間)
ずっと足だけを洗わされたら、

「そこまで汚くないわ!!」

ってキレそう。(笑)

そしてあの「床」のザラザラも
「足の裏を洗う」の観点からも納得。でした。

どおりで「きれいな鏡の床面」が
維持できているワケです。

「施設の都合」をも
「アトラクション」として、
参加者に楽しみながら「手伝ってもらう」

そのあたりの設計にも感心した施設でした。

今回お邪魔したのは「アトラクション施設」でしたが、

他の業態や販促物の設計にだって、
この考え方は必要ですよね。

いかに「自分の都合」であっても、
お客さま側からの視点に立って「変換」していく。

そんな考え方。

さらに「お客さま」が進んで喜んで、
こちらにも都合のいいことに参加してくれる。

目指すべき方向性のひとつだと思います。

【今日のポイント】
→ 「体験型施設」からの学び
→ 「してほしい事」を「楽しいコト」に
→ 「参加型」からのヒント

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください