お金をかける前に「すべき」売り上げアップのための準備
昨日、岡山県で「売り上げアップ応援セミナー」
を、させていただきました。
*
セミナーのタイトルは
「お金をかけずに売り上げを上げる方法」
キャッチ―ですね。(笑)
あ、最終的に「タイトル」は
クライアント様が決めてくれたんですよ!
セミナーの内容を、
再度打ち合わせして、
全体の内容が大まかに決まった時、
「販促にお金をかける前に、すべきことはいっぱいありますね」
と、セミナーのご担当者が、
ふと言われたコトバが、
打ち合わせに参加していた皆の共感を呼び、
「そのままタイトルにしましょう」
と、上役の方が決定し、
「お金をかけずに売り上げを上げる方法」
になりました。
若干「ニュアンス」が変わりましたが。。。(^^;)
*
実際、販売促進のための施策には
少なからず「お金」がかかります。
ついつい「経費」的な表現をしがちですが、
「販売促進」にかかるお金は、
本来「経費」ではなく「投資」にあたるはずなのです。
だって「売り上げ」を上げるための施策ですよね?
かけたお金以上の「リターン」を得るためにするならば、
「投資」といっても過言ではないはず。
けっこう、この考え方は大切で、
「販促経費」などと言い続けると、
(耳にするたび、いちいち否定しませんが)
消耗品などに代表される、
「維持するため」の「必要経費」側に混同されそうな感じがします。
実際、
「あまり効果を感じていませんが続けてるんです・・・」
そんな「販売促進」はいちど見直すことが必要です。
今回のセミナーテーマは「それ」でした。
*
せっかく「今」行っている「販売促進」の
プロモーション。
「惰性」で行ってないですか?
ということ。
*
「見直すところ」があるはずです。
*
「昔からこうだから・・・」
という意見はキケンです。
どのくらい昔なのか分かりませんが、
時代はものすごい勢いで変化しています。
それに合わせて販売促進も「変化」しないと、
効果が鈍るのは当たり前なのです。
案外「現場」でがんばっている人は感じています。
本当に現場でお客様に向き合っていると、
「購買行動」など、「選ばれ方」が変化していることに気づくのです。
それを、「昔から・・・」と変化のない施策をさせていると
効果につながらないことが起こるのです。
*
それこそ、昔以上に「販売促進」は
会社全体で向き合わなければいけない時代です。
会社の中の「ギャップ」が案外、「外に伝わる」時代なのです。
だから僕は「販売促進」を考えるとき、
コンサルティングの現場だと特に
「社内の一体化」も目指してほしい!
とよく言います。
上層部も現場もちゃんと意見を出し合って、
「会社として向かう方向」をしっかり共有することが大事なのです。
*
「いくら言っても現場が動かない・・・」
*
「上層部は現場を分かってない・・・」
*
そんな「VS」の関係って寂しいじゃないですか。。。
*
「売り上げアップ」を目指すなら、
「現状把握」が必須です。
もし、「ボトルネック」が見つかったら、
「そこ」を解消するだけで劇的に改善した!!
なんて良くある話なんです。
遠くのお客さまを探す前に、
足元、手元のチェックをぜひ行ってください!
*
【今日のポイント】
→ 「経費」ではなく「投資」
→ 「売り手」と「買い手」のギャップ
→ 「上層部」と「現場」のギャップ
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise