「止まっている」と「見えなくなる」ことがある
「止まっている」と「見えなくなる」ことがある
*
日々コンサルティング先でいろいろな業種の方からご相談を受けたり、
頼まれてもいないのに生活の中で触れた販促物に
ココロの中で突っ込んだり、このブログ内でコメントを入れてみたり(笑)
そんなことを繰り返していると、
僕たちの周りの環境は驚くほどのスピードで変わっているなぁと実感します。
もちろん消費行動もどんどん変わっていますね。
*
ZOZOスーツ
先日ずいぶん待ったZOZOスーツが届きまして、
(注文したの去年の11月っすよ?ずいぶん待ちました・・・)
早速、着用!そしてアプリに指示されるがままに採寸!
この様子はFacebookにも投稿しました。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1464414506997568&set=a.254232068015824.45152.100002870979030&type=3&theater

ガイダンスの指示通り採寸しております。
・・・改めて見ると、
なかなかシュールな光景です。( ̄▽ ̄;)
*
「おまかせ」というサービス
ネット上では、この採寸データはどうとかこうとか。。。
いろいろ言われてますが、
僕は素直にそのデータで勧められたものを注文してみました。
(到着したものを着てみりゃ分かりますからね。楽しみです。)
そして調子に乗って「ZOZOおまかせ定期便」も試してみることにしました。
ZOZOスーツでの採寸データとちょっとしたアンケートに答えて
「ポチッ」と!するとZOZOの方でコーディネートされたものが
5~6点定期的に送ってくるサービス。
いらないものは返品すれば無料です。
僕みたいに、どんな服を買ったらいいかわからない、
そもそも「服を買う意欲」がとっても低い。。
でも、家人には、
「もうちょっとちゃんとした格好したら!?」
とか言われている人にはドンピシャのサービスなんじゃないか?
と思って。。
で、お任せ定期便が先に届いたのですが、私の感想は。。。
「え?これ着るの?いや似合わないでしょ!?
*普段だったら絶対選ばないし!」
って感想だったのですが、うちのスタッフに言わせると、
「そもそも何が似合うか、何を着たいかもわからないからお任せしたんでしょ。
*あなたのフィルターを通すことが間違い!奥さんに聞いてみるのが一番いい!」
*
ま、そりゃそうなんですが。。。
と、あまり気が進まなかったのですが奥さんの判断を仰ぐことに。。
すると、奥さん曰く
「あ、全部買ったほうがいいよ! 秋、冬、春もそれで買ったら?」
あれよあれよと全品購入という運びになりました・・・(^^;)
奥さんにそう言われると、まんざらでもない自分がいてビックリします。
*
これは現代の新しい消費行動のほんの一端にすぎず、
必ず成功する事例と言っているのではないし、
こうしなければ今後は生き残れないと言っているのでもありません。
が、新しい発想と新しいツールの組み合わせで、
どんどん仕掛けてくる「動いてくる」。
このスタイルは今後なくてはならない企業の姿勢になると思うし、
この現象を眺めて「こんなことうまくいかないよ。」とか
「大きな企業だからできること」なんて言っている人は、
何か大事なことを見落としてしまう気がします。
*
どこで読んだのか覚えていないのですが、
こういう現象をわかりやすく、
ほのぼのとした空気感とともに「気づき」をくれた
読み物があったのを思い出します。
*
ツバメの親子の物語
子供のツバメが言います。
「お母さん、ボクあんなに早く動いている虫は見えない!捕れないよ~!」
母親は、
「大丈夫よ、早く飛べば虫は止まって見えるわよ。」
*
*
すごいスピードで変化する現代社会では、
マーケットのあり方もすごい早さで変わっています。
過去の成功体験から逃れられずにいると
子供のツバメと同様に、
自身は止まっている状態なので、
早く動くものが見えなくなっているのかもしれません。
「早く動くものを見ようとするなら自身も早く動いてみる」
こういうことが必要になってくると思います。
*
【今日のポイント】
→ 「消費行動」の変化
→ 「激変する」現代社会
→ 「スピード感」と「行動」
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise