一番「目に入る」場所の広告ではありますね。ただし「購入後」ですが。

新幹線のテーブル裏(収納時は目の前)全席に向けて

広告のシールが貼られています。

すでに僕はスマホで座席を確保するようになり、
その便利さに助けられています。

JRさんはもっと普及させたいんですね~。
そりゃそうですよね。

これをすべての席に「貼って行った」作業員さん。
果てしない気分だったでしょうね。

いろんなところでいろんな人が
がんばってます!!うん!!

シールの広告

電車の中だけではなく。様々な場面で見ますね。

手軽だし、広告期間が過ぎたら、はがすだけでいい。

一番身近なのは、

自動販売機のシール広告ではないでしょうか?

季節の移り変わりや、新製品の紹介など、
割とマメに張り替えられています。

でも、、、

一般の生活者はあんまり「注視」しないんじゃないかな・・・

とも思います。

広告主側も「目に入ればいい」くらいの戦略なのかもしれませんが。(^^;)

斬新な貼り方

昨日見かけたんですが、

あまり見ない「貼り方」のシール広告をしている
自動販売機がありました。

取り出し口に「分割して」貼ってます。

だから、飲み物を取り出すときは、、、

こんな感じ。

ある程度の「位置合わせ」も必要だし、

これもなかなか手間をかけたことをしているなぁと思います。

まだ、この一台しか見てませんが、

「そういう指示」でこの広告は作られたんでしょうかね?

たまたま「この自販機だけ」だれかがマメにやってみた
(まさかのテストマーケティング?)のでしょうか??

とにかく「必ず視界に入る」ところへ広告しているのは確かですね!

きっと自販機での購入者の「動き」を気にして作られたことでしょう。

買った後と買う前

ちょっと気になるのは、

「そこを注視する」のは商品を取り出すとき。

つまり「買った後」ということ。

利用者は「いつもの飲み物」を買った後に、

「あーそういう新商品も出たのね~」

って感じ。

「次に買う時」に選ばれるといいね!

そういうゴールでしょうか。。。

じゃあ「買う前」にアピールできる場所は・・・

「お金の投入口」

ここにもそのうち「広告」出始めるかも(^^;)

コインやお札の挿入口に、

「いつものアレもいいですが、
左上に『新商品』入れときました」

なんて書かれてると、「一応見る」はず。

「好みのジャンル」だと「一回買っとこうか。」

もあるかも。(*^▽^*)

これをたまたま読んだ関係者の方、
ご検討願います。(笑)

【今日のポイント】
→ 視線の動きを考える
→ 行動の順番を考える
→ 上流に設けるアピールポイント
→ 動線と導線

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください