自身を守る「注意喚起」よりも、相手を思いやる「心遣い」が増えるといいな
昨日は2回も傘を失くしました。(涙)
行きの新幹線と帰りの新幹線で1本ずつ。。。_| ̄|○
今日も夕方からは雨が降るようです。
少々の雨なら傘は買いません!!!(何の宣言だ?汗)
*
やさしい気持ちになった張り紙
『お客さまへ
当店は麺類を同じ釜で茹でております。
そば、小麦アレルギーの方はご注意ください。
お時間を頂ければ、別に茹でますので、
お気軽にお申し付けください。』
*
なんかイイですよね。
*
「食物アレルギー」
時には死に至ることもあるんです。
そしてご本人はもちろん、
お子さんがアレルギーを持っている場合、
外食では特に注意が必要となっています。
昔よりも、「食物アレルギー」の危険性が
広く知られるようになって、
飲食店も対策を講じている場合があります。
時々見かけるのが、
というような
「注意喚起」の張り紙。
いや、何も言わないよりは、良いのでしょうが、
なんだか、「あらかじめ言ったからねー!!」
って感じがします。
もっと言うと、
「自分たちを守るための情報発信」が
根底に感じられてしまいます。
企業活動において致し方ない側面もありましょうが、
「アレルギー」に悩む方々からすると、
「立ち入り禁止」にも似た張り紙に見えやしないかと・・・
*
で、改めて、コチラ。
やさしいっすよね。
この張り紙から「心遣い」が感じられます。
強いアレルギーに悩む人は
「自身の食べ物を持ち歩いて」いたりします。
それがお子様だったら親は確実に
「子どものために」対策しています。
そんな方はこれを見ると、ちょっと嬉しいと思う。
実際は「それでも食べない」かもしれませんが、
そのお店の姿勢が伝わってきます。
*
実際、そのお店はほかにも
やさしい張り紙があります。
など。
「がんばっているお母さん」は
気持ちだけでも少し楽になれるんじゃないかと思いました。
*
「情報発信」一つにしても、
「自分たちのため」だけになっていないか?
「相手のため」になっているか?
ルールだけに縛られず、思いやりのある言葉選びをしたいですね。
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise