誰もが手に入れたことのある「実体がなくても、ちゃんと残るモノ」はありますね。

カテゴリー:

昨夜の皆既月食、
始めのうちはお月様が見えていましたが、
途中から雲がかかり始め、
主にネット生中継で観ました。

それでも「ゆっくり空をながめる」
という良い時間が取れました。

次回は2037年。
どこで空を眺めているかな。

実体のないモノの売買 その1

連日ニュースにもなってる「コインチェック社問題」

実体のない仮想通貨「NEM(ネム)」が不正送金されたとか・・・
流出金額は580億円相当とのこと。。。

タレントの出川さんがCMに出ていましたね。

「やっぱ知らないんだ!?」

「兄さんが知らないわけないだろ?」

「じゃあ、なぜ・・・」

と続く、

ふつうCMは「商品やサービスの良さ」を訴求するものですが、

このCM、最終的に(あえて?)よく分からないまま
終わらせる構成になってましたね。

この問題で「仮想通貨」の一般人への印象は
ちょっとよろしくないものに傾いたんじゃあいかな?

って思います。

昨日「Facebook社」が仮想通貨のCMを
一切受け付けない旨の発表を出しました。

この問題の先行きはどうなるのでしょう。。。

実態のないモノの売買 その2

明後日2月3日(土)午後2時~午後9時頃
兵庫県尼崎市の三和市場で
これまた実体のないモノを売買する店が開店します。

その名も「怪談売買所」

怪談売買所

怪談作家の宇津呂鹿太郎さんが、

1話100円で「怖い話」を売買してくれます。

訪問して「話せば」100円もらえる。

話を「聴けば」100円払う。

そんな実体のない「話」の売り買い。

ご本人によれば、時々
「もう聴きたくない」ってほどの「怖い話」が
持ち込まれることもあるそうです。

でもそれが怪談作家としてのご本人のメシのタネ。

つまり「ネタ」の仕入れ場所なんですよね。

また、人によってはずっと話せず
「聴いてもらえて良かった」なんて感想も。

そしてイベントとしても結構人気なんですよ。

同じく実体のないモノの売買ですが、
こっちは「ちゃんと手元に残る」感じがするんですよね。

「物語のチカラ」ってスゴイと思う。

映画や舞台も「物語」にお金を払っている

そう考えると映画や舞台なども観終わったあと
パンフレットなどを買わなければ、「記憶」だけを持ち帰る。

でもそれが当たり前。。。(;´д` )

「記憶に残る」ってとっても大切なんです。

ちゃんと「物語」にすることで記憶に残りやすくすることは
広告にも使える考え方です。

だから僕は販売促進の研修はもちろん実際の広告作りの現場でも
「シナリオシート」というものを作って、

販売促進のシナリオをまず整えることを優先しています。
(シナリオシートってのは僕が勝手に作った、脚本の組み方を参考にした
広告の骨組をチェックするカルテのようなものです)

だって記憶にちゃんと残れば、「選ばれる確率」は必ず上がるから。(笑)

「たまたま出会いがしらに(いますぐ)売れる」のではなく、
「心に残り、ちゃんと選んでいただいて(いつか必ず)買われる」を目指すことが
信頼感や口コミにもつながって行くものです。

実態がなくても大切にしましょ。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください