メガネはそもそも「ハンデ」を補うツールとして進化してきたんですよね。

カテゴリー:
タグ: ,

夕方になると、
細かい文字がホントに見えにくくなりました。

視力には自信があったんですが、
加齢による「老眼」の足音は確実に感じます。(^^;)

メガネ

僕はメガネをかけていません。
コンタクトもしていません。

「裸眼」で過ごしています。

ちょっと前、俗に言う「PCメガネ」
というものを買ってみました。

が、続きませんでした。。。

ですが、最近、「老眼鏡」的なものを
持っておいた方がいいかな・・・
なんて思うようになってきました。

「読めない」と困る時もあるだろうか?と。

今のところ、スマホなどを活用して、
「読みにくい」をその場しのぎに乗りきってますが、
そろそろメガネが必要になりそうです。

。 

メガネ型ウェアラブル端末

そのうち「ハイパー老眼鏡」とか
出てくるんでしょうね。

「見たいモノ」がどこまでも見える。ような。(笑)

近未来映画に出て来そうな
メガネがネット上にいっぱい出てきます。

でも「多く」は「プラスアルファ」の機能が満載です。

「ハンデを補う」タイプのものは案外少ないなぁ。
って感じました。

スマホと連動して、着信やお得情報を知らしてくれたり、

目の動きを計測して、体調や脳年齢を教えてくれたり・・・

便利だろうとは思うのですが、

ボタン一つで対象物を拡大してくれる。
(体が縮んだ名探偵がつけてるような・笑)
メガネだけに「見える」を追求したモノも現れて欲しいですね。

ハンデを補う

耳の不自由な方向けのメガネってのがあるのを知りました。

Alarm Glasses For Deaf
ってメガネ。

スゴイっす。

危険を音で感知して、
アニメや振動で耳の不自由な方に知らせる機能を持ってます。

車や人、電話の大きな音をマイクが拾ったら、
メガネに「表示」する。もっと安価になり普及するといいですね。

。 

目の不自由な方用のハイテクメガネは?

もしかするとあるのかもしれませんが、
目の不自由な方の助けになるハイテクメガネもあればいいですね。

メガネに「カメラ」が付いていて、
顔が向いている方向の映像を解析。

「田中さんがにこやかに向かってきます。
 大きな荷物を持っています。」

なんて、「イヤホン」に「人工知能アシスタント」が
状況を伝えてくれると便利そう。

「信号は青です。あと8秒で赤に変わります。」とか。

「学習」して「行動範囲」の安全も高まりそう。

そして、その進化はこれから増える「高齢者」にも役立ちそうですよね。

「不の解消」が新たな「商品」の開発のきっかけになった話は
たくさんありますよね。

未来の便利のタネはあっちこっちにあるんだろうなぁ。

世の中の「不満」や「不安」「不便」に気づいたら、
自分や自分の会社に出来る事はなんだろう?

って考えることはきっと大切ですよね!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください