SNS上での「実名登録」と「顔出し」の良さに改めて気づきました。
久しぶりに事務所に出勤しました。
12月1日という事で、
住吉大社に「朔日参り」してきました。
いつもより人が少ない気がしたのは
寒さのせいでしょうか・・・
ホントに寒くなりましたね。
こんにちは 田中みのるです
JRみどりの窓口「山本さん」
ありがとうございました!
昨夜は最終の新幹線で
福山から帰ってきました。
先週末から「乗車券・特急券」の購入で
「ポカ」を続けてしまいました・・・
いつも「連続」の乗車券を持っていて
特急券だけの購入で良いのですが、
週末をはさんだりで、ちょっとボケていたのか
何度か乗車券付きで買ってしまいました。
ま、使ってない区間分は、
払い戻しの手続きをしてもらったんですが、
購入場所(JRの会社区分)の違いで、
すぐには処理できないものもあり、
「緑の窓口」の山本さまにはお手間おかけしました。
丁寧に対応していただき感謝です。

途中下車ありだからホントにややこしいチケット・・・(^^;)
前置きの余談が長くなってますが、
みなさまは、新幹線などの座席指定に
優先順位ってありますか?
僕はわりと明確な優先順位があるんです。
「車両最後部席」「通路側」「コンセント」
が優先です。
車両最後部席は、
いつも荷物が大きく多いので後ろのスペースが欲しいから。
通路側がいいのは、車内が混んでいるとき、
「移動中の電話着信」で席を立つときに人前を通らなくていいから。
最後にこの位置は複数コンセントの使用も可能。
ってとこ。
変なこだわりですかね?(-。 -; )
でも、そんなことも作用して・・・かもしれない
ミラクルな出来事が先週ありました。
田中みのるさんですよね?
先週、福島から東京への移動の際、
「いつもの最後尾通路側」の席をネット上で
指定しまして、乗車。
けっこう車内は混んでいました。
(ネット予約の際僕の欲しい席は
残1席でしたから分かってましたけど)
お隣にも先客がおられまして、
iPadを操作なさってました。
そんな時、後部コンセントは
占領しないように気を付けます。(。・ω・)ノ
・・・東京に着く数分前・・・
「田中みのるさんですよね?」
ずっと隣に座っておられた女性から
声をかけられました。
口から心臓が出るほどびっくりしました( ̄Д ̄;)
前から、SNS上で僕のことを見かけていて
ふと気づき、声をかけて下さったんです。
Facebookで共通のお友達が多かったことが
そもそもですが、
それにしても驚きました。
でも、ホント「ご縁に感謝」って感想につきます!
それにしても
無防備だとなんか焦りますね
お声かけいただいた時に
ほんとーに「驚き」ましたし、
すぐ「アタマにめぐった」のは
「なんか知らず知らずに
失礼なコトなかったかな???」
ってトコに焦りました。
福島から東京まで
「約2時間」くらいでしょうか。
けっこう僕、無防備だった気がします。
思い返すと、
ホテルでは朝食をとらなかったのに、
駅まで来てからなんかオナカすいて
「朝マック」持ち込んでかじりついたり、
まだ読み切ってなかった「マンガ雑誌」
を読んでみたり、
ノートPCを開いてブログ書きはじめたり・・・
・・・「不快なおっさん」ではなかった、はず。。。(;^ω^)
ってグルグル~~~っと考えましたわ。
「実名登録」と「顔出し」の良さ
で、お互い改めて自己紹介し、
お名刺交換。
そして、
「よく分かりましたね~」と僕。
お話を聞くと、
最初は全く気付かなかったけど、
途中で、使っていたiPadに
「田中みのるのiPhone」って
テザリング機器の表示が出たそうです。
(僕がネットにつないでPC作業していたからです)

こんな感じですね。
で、「ん」と思い、
周りに注意していたら、
隣に、SNSで見たことある顔が。と。。。
僕はFacebookもTwitterも
インスタグラムもSNSはじめネット上で
実名・顔出しで活動してます。
iPhoneの設定はたまたまですが(笑)、
実名・顔出しのおかげで
見つけてもらえたんだろうな。
って思います。
「つながり」というものを
意識するとき、匿名よりも
実名で活動する方が利点が多いもんだな。
そう感じました。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!!
ライズマーケティングオフィス㈱
田中みのる
田中みのるFacebook
https://www.facebook.com/tanakaminorurise
田中みのるTwitter
https://twitter.com/minorurise
田中みのるインスタグラム
https://www.instagram.com/minorurise/