「考えて行動」そのスピードを上げる!!

カテゴリー:

ドンドン売り上げを上げている企業と、
だんだん下がっている企業にある大きな差。

そのひとつの原因に

「スピード」

があると思います。

僕が関わっているクライアントさまの中で
とてつもないスピードで、

問い→仮説→行動→フィードバック

を繰り返している企業さまがあります。
やはり、伸び方が違います。

それこそ「ハンパ無い!」(^^;)

それに対しいつまでも行動に移さない。
行動するまでにやたら時間がかかる。

そんな企業さまもまだまだたくさんあります。

そんなこともあって

「とりあえず行動しよう、ダメだったら変えればいいんだから!」

って、いう頻度は高くなってしまいます。

「ダメだったらは困りますよ、絶対うまくいくやり方を教えて下さい。」

と、思っている方もいらっしゃるでしょうが・・・
それは難しい。

たくさんの企業さまと関わってきましたが、
たとえ同業種でも人が違う、
会社規模が違う、地域が違う、時期が違うetc…

ゆえに、同じ業種でうまく行った事例でも、
真似て、うまく行くとは限らないんです。

だから、自分で考える、自分はどうするかを考える。

ビジネスの世界で、行動できない人って

「絶対にうまく行く方法」

を探しているのかもしれません。

「絶対にうまく行く方法」

を探し続けて行動できない人は、
やっぱり「考えていない人」なんだと思ってしまいます。

だって、うまく行くかどうかは、

「やってみないとわからない」

それくらいすぐに気づくことです。

でも、そういう人は、
パッパと行動しちゃう人を

「何も考えずに闇雲にやってもダメだよ」

なんて言いますが、

本当に何も考えず闇雲にやっている人は少ないものです。

「行動に移す」とき、
人は必ず「何かを考えたうえ」で動き始めます。

「何も考えずに闇雲にやってもダメだよ」

ってコトバは、きっと、
行動できない人が行動できないことの言い訳で言ってる。のかな。(^^;)

問い→仮説→行動→フィードバックを速いスピードで行うということは、
行動量も必然的に増えます。

そしてたくさんの結果を検証できるから、
考える精度もドンドン高まっていくことになります。

だから結果、うまく行く。

「塾考」も時には良いことですが、
スピード感もある程度意識した方がいいと思います。

いくら考えても仮説は仮説ですから。

「実行して初めてわかること」がある。

行動してみてわかったことを土台にして
さらに考える方が早いし改善したときの精度も高い。

そもそも今は社会の動きが早いんです。

スピードは意識して上げていかないと
いろいろと置いて行かれちゃいますから。。。

【今日のポイント】
→ スピード感が大事
→ 「考える」の精度
→ 行動量を増やす

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください