実際にやってみるから、分かることがある。

カテゴリー:

今週もセミナーや研修の現場に立たせてもらいました。

ありがたいことです。

参加者様に、

「すぐやってみます」

とか、

「具体的にやりたいことが見つかりました!」

なんて言ってもらうと、
すごくうれしく思います。

「まずやってみる」って本当に大事です。

出張中に見かけた光景です。

おそらく介護系のカリキュラムで、

生徒さん同士が交代で、車いすに乗る側と
車いすを押す側の体験を共有していたのだと思います。

僕も経験があるのですが、

車いすというものはほんのちょっとの段差でも、
取り回しが難しくなります。

下り坂などは、そのまま押すのではなく、
背中側を坂の下にむけて後ろ向きに降りていかないと、
大した傾斜じゃなくても、押される側は「怖い」ものなのです。

「それを知っていない」と「良かれと思って」が

「大きなお世話」になっていることもあるんです。

体験すると、「それまで」気づけなかったことに
気を回すことが出来るようになります。

「やってみる」から分かることがある

販売促進の世界にも言えることがあります。

実際に「やってみる」と何が起こるかというと・・・

すべてうまくいくわけではありません。

思ったほど「効果が出ない」こともあります。

むしろ「新たな問題」や「つまづき」に出会います。

でも「それ」が大事なんです。

だってこれまで「それ」にも気づけていなかったわけだから。

変化が起こるから「考える」ことができる。

まずやってみて「どうなったか」

そこから「考え始める」ことができます。

行動を起こさずにただ考えることって難しいのです。

それは「ただ悩んでいる」だけかもしれません。

多くの行動は「思考の精度」も上げていきます。

だから成功する人は「行動が早い」人に多く出てきます。

だって間違いにも早く気づけるから。

ただ行動するだけではもったいない

行動と思考をセットにすることが大切です。

「やってみたけどうまくいかないじゃん」

「やってみたら思いのほかうまくいったわ」

で終わらずに、

その結果をもとに「次の行動」の精度を上げようとする。

そこに「思考」があるのです。

やって考えて、やって考えて、やって考えて・・・

はい、果てしないですが、
それを繰り返すことが「良い結果」への行動なのです。

【今日のポイント】
→ 「まずやってみる」はステキ
→ 「やってみて」からの「思考」が大切
→ 考えずに「同じことの繰り返し」はダメ

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください