僕がわざわざ「新茶」を買うことになった理由。それは「おつまみ」
文部省推奨歌の「茶摘み」
夏も近づく八十八夜・・・で始まるアノ歌です。
その年の一番最初に摘んだ「お茶」が
「新茶」や「一番茶」って言われます。
僕は急須でお茶を淹れることもあります。
昔から家に「お茶っ葉」がいつもあったことと、
時々「熱いお茶」が飲みたくなるから。
お茶漬けは「苦めの熱いお茶」で食べるのが好みです。(笑)
*
いろいろツッこみたいですが・・・
本日、近所のコンビニでのこと、
それほど「目立って」はいない「お茶」のチラシに目が行きました。
たまたま最近「話題」にしたからなんでしょう・・・(^^;)
この画像では「うなぎ」が目立ちますし、
春の土用丑の日って・・・
「そっちの方が気になるわ!!」
って人もおいでかも知れませんが、
それはまたの機会に。(笑)
*
話が、とっ散らかってしまいました。
「新茶」のお話。
*
「新茶」わざわざ買います?
急須でお茶を淹れたりする僕でも
わざわざ「新茶を買う」という経験はありませんでした。
どうしてかというと、
正直そこまで「味の違い」を感じれると思っていないから・・・(^^;)
それが、
「新茶を買う」きっかけになったのは、
友人でもある「お茶屋さん」との雑談から。
*
(それほど興味もなく)新茶の良さを訪ねた僕に、
「お茶屋さんらしく」いろいろなうんちくを語ってくれました。
いま細かに再現できません。(というかあまりちゃんと覚えてません。汗)
ひとつだけ、「強烈」に印象に残ったのが、
新茶は、
『出がらしの茶葉が美味しく食べられる』
ということ。
軽く洗った後、しぼって、
お醤油やポン酢をかけてゴマを軽くふりかけると、
あらカンタン。
「新茶おひたし」の完成ですッ。
お酒のおつまみやごはんのおかずに、まあ美味しいこと。
オツな味ってこういうのを言うんでしょうね!!!
僕はちょっと「土ショウガ」をおろして混ぜます。
サイコーっす!
*
・・・ちょっと食べたくなりません??(笑)
*
僕が「新茶」を買ったのは、
コレがきっかけ。(^^)
*
そして、「お茶屋さん」とかはみんな知ってるんだって。。。
僕は知らなかった。。。
これぞ「業界の常識、世間は知らず」です。
*
プロの目線で、
「わざわざ教えるほどのことでは・・・」
って思ってたことが
「教えてほしかったこと」
なんて例はたくさんあるのです。
プロとしての「思い込み」がチャンスを逃しているかもしれませんね!!
*
さて、そんなことも背景に、
チラシを手に取りましたら、、、
4月11日締切・・・。
おおう。。。期限切れのチラシでした。
いや、コレで「買わなかった」気もしますが、
なんだかなぁ。。。でした。
*
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise
コメント
生まれも育ちも静岡市清水区です。
お茶を急須で入れないなんて‼️
お茶を飲まない日はありません。
晩酌している息子に黙ってお茶を差し出すと、必ず飲み干します。
みんな子どもの頃から普通に飲んでいました。
学校給食にも、牛乳の他に必ずお茶が出ていました。
学校給食での「お茶」は良いですね!!
「お土地柄」で済ませるのではなく、
広めてほしいですねぇ。。。