「生活者目線」から「広告」を見る。というカリキュラム。

カテゴリー:
タグ: ,

もうこのまま春になっていただきたい!

コートをクリーニングに出すかを悩み中です。(^^;)

昨日も横浜の企業さまにて、

「マーケティング研修」を行ってまいりました。

当日のテーマは「自身の生活者目線」を再確認して、
「広告に必要な要素」を把握するという研修内容でした。

書くと難しく見えちゃいますが、

やっていることは至ってシンプル。

身の回りの広告から見つける

まずは「個人的に目についた広告」を持ち寄ってもらいます。

そして、「その広告との出会い」を
質問させていただきます。

なぜ目についたのか?「その理由」とともに。

「素直な返答」を促していけば、

多くの方は再認識します。
自分も持っている「生活者の視点」に。

それは

「この販促物を作った広告主のために、
隅から隅まで読みつくし、背景にある本意まで汲み取り、
売上アップのために貢献してあげよう!」

なんて誰も思わない。

という「当たり前の事実」にです。(笑)

だからこそ「自分が生活者として何を感じたか」が
自社の広告制作の際に役立っていくのです。

好感度の上がった広告

研修で提出いただいた広告の一つなのですが、

バス乗務員募集広告

バスの運転士の募集広告ですね。

書かれているコピーは

小さな子がボタンを押した。

 「つぎ、停まります。」

 ちょっと大きめにアナウンスした。

詳しいやり取りは受講生さまのプライベートが
想起されますので割愛しますが、
(ほんとはココ重要なんですが。(^^;) )

「これを見て最終的に感じた」のは、

「ぬくもり」だったということ。

さらに、

この広告で集まってくる「運転士」さんは
やさしい運転をしそうだなぁ。

お年寄りや子どもにやさしいバスを目指してるのかなぁ。

京急バス、なんかいいね。

とかね、感じちゃう(笑)

僕も好みの広告です。

どうでしょう?

広告物としては「求人広告」です。

この手の広告で割と目にするのは、

「経験者優遇!」とか

「大型免許をお持ちの方、2種免許取得は当社が負担」とか・・・

良くありますよね。

もちろん「それ」で集まる「応募者」もいるでしょう。
でも、さっきの広告をきっかけに「応募してくる人」は・・・

つまり、、、

「どんな人が反応する」のか???

につながっていく。

「載っているコト」と「伝わるコト」の違い

そう考えたとき、

「広告に載っているコト」

「広告で伝わるコト」

の違いを「視点」の違いとともに知っておくことが重要だということ。

たくさんの仲間が集まり、

「自分が目にした販促物のどこがどう気になったのか」

これを「伝え合う」だけでも
とっても素敵な「広告への気づき」の時間になるのです。

コレ「販促物の設計」の前段階で再確認すべき視点なのです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください