「認知的不協和」のテクニックに引っかかったのか・・・( ̄△ ̄;)

カテゴリー:
タグ:

今日は「大掃除」がメインの活動です(笑)

事務所と自宅、出来る範囲で「キレイ」にしていきます。

 

今回は、昨日大阪で見かけたポスターの話題です。

 

賃貸業の店舗前に貼ってあったのですが、
「座敷わらし」がメインモチーフのポスター

ざしきわらし

ちょっと「ドキっ」っとしました。。

「住宅関連」のポスターであることは
すぐに分かったのですが。正直、

「こえーよ・・・」

って思ったんですね。

メインの「座敷わらし」が
うつむいているせいもあるでしょうし、

たまたまお寺(太融寺)の前だったのも
舞台装置的にそう感じる元だったかもしれません。(^^;)

 

座敷わらしはそもそも「幸運」のキャラクター

「見た者に幸運が訪れる、家に富をもたらす」

などの伝承がある「幸運」のキャラクターで

「精霊的」な存在の座敷わらし(諸説ありますが。)

特に「住宅」に対してはベストマッチ(?)な存在とも言えます。

「座敷童のいる家」って聞くと、

なんか「栄えている」ことが伝わるようで、
少しうらやましい感覚すら覚えますものね。

 

「狙い」は・・・?

このポスター制作の狙いは何だったんだろう。。。
と、少し調べました。

どうやら、近畿不動産活性化協会さんが
「住宅ファイル制度」というものを、
告知し浸透させようとしておられるみたいです。

「空き家問題」なども背景に
専門家が根拠を持って、建物の適正な価値を
「統一」するための制度だという事です。
あくまでざっくりですが。

売り手にも買い手にも、仲介業者さんにも
すごく良いことですよね。

 

「広告」としては成功か・・・

「目をひく」という意味では成功しているのかも?
社会心理学用語で「認知的不協和」ってのがあります。

簡単に言えば、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた時に
感じる感情のことです。

そういう違和感をひとは解消したく、「どういう事?」と
より深く解説を求めようとします。

僕、きっちり引っかかった。とも言えます。(笑)

 

だってブログで記事にまでしましたし。(^^;)

 

でも「第一印象」には「難あり」ですよね~~~~。(笑)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください