自分のためにも相手を笑顔にすること

カテゴリー:
タグ:

震災関連のニュースもつづき、
少し気持ちがふさぐ日が重なります。

今日は仕事で東京に向かいます。

こんにちは 田中みのるです

 

陰鬱な空気は周りを不快にする

昔、好きだったマンガに出てきたセリフです。
たぶん、みず谷なおき先生のマンガだったはず・・・

主人公が凹んでいて、
サブキャラが説教気味に発するコトバ。

ギャグマンガでしたから、
追い打ちをかける的なおもしろさを狙ってですが、

なんか正しいな。
と感じました。

だから、人前ではなるべく明るくいたほうが良いな。
って思い、心がけるようにしています。

でも、落ち込む時って、
気づいてないうちに落ち込むんですよね・・・

大丈夫?

昨日、家族にふと声をかけられました。

普段、基本的に明るく、
能天気にふるまってる(実際そんな性格ですが)
せいでしょうか。

ちょっと元気がないように見えたそうです。

特に子供には心配させたくないし
気分転換にも遊んであげよう!!と思い、

そっからしっかり遊びました。

子供の元気な笑い声にしっかり癒されました。

いつの間にか僕が遊んでもらってました。(^◇^;)

 

「笑わせる」ってすごいこと。

モノマネ芸人のコロッケさんが
熊本出身ということもあり、
被災地に救援物資を持ち込んでいました。

得意の顔芸などで、周りを笑わせていました。

笑い声や笑顔のある被災地の映像は
なんか少し違ったパワーを感じさせてくれました。

 

道化師

おどけたしぐさや言動で人を笑わせる道化師。

役割や舞台によって、クラウンとかピエロとか
呼ばれたりします。

その歴史は古く、古代エジプトまでさかのぼれます。

「笑い」というものが、
それくらい古くから求められていたという事でしょうね

中世ヨーロッパでは、
特権階級が使用人として道化師を雇っていたそうです。

そして、「道化師」は唯一雇い主である王族貴族に
失礼なことも言える(意見できる)存在であったため、

外交官やロビイスト的な役割もあったとも言われています。

「職業的」にも必要とされていたんですね。

さすがに、被災地などで
「大道芸」というわけにはいきません。

不謹慎のそしりをまぬかれませんよね。

おもしろい出来事があっても大声で笑うことも
少しはばかられる気もします。

そんな時、「子供たち」の無垢な笑い声は
救いになるかもしれません。

子供たちが笑うような支援も考えたいですね。

避難所におもちゃも足りているといいな。

 

そんなことを考えました。

ジョーカー トランプ

ジョーカーって宮廷道化師なんですよ。

 

僕もセミナー等では、リラックスしていただくためにも
「笑えるところは笑ってくださいね」って
伝えるようにしています。

田中 みのる

ライズマーケティングオフィス株式会社
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください