良い「初夢」を見る方法?
大みそか、夜更かししてますか?
いまから「初詣」に出かける人もいるかもしれませんね。
でも、体調のためにも、
しっかり睡眠もとってくださいね。
さて、せっかく「寝る」ならイイ夢みたいですね。
今夜以降、見る夢は「初夢」に認定される可能性が大です(笑)
では、
初夢とは「年始のどの夜のもの」でしょうか?
「初夢」は・・・
大晦日の夜、元日の夜、正月2日の夜、節分の夜
などいくつかの説があります。
最もポピュラーなのは
「1月2日夜~3日の朝にかけて見た夢」
を初夢とするものでしょうか・・・。
初夢で見る夢には、いつもと違う「正月」の特別な過ごし方が
影響を与えることが多いみたいです。
心理的に特別な意味があるとするなら、
「新年の抱負や希望を考える時期」なので
日頃よりも強く心に影響していると言えるかもしれません。
特に縁起が良い夢としては
古くから、 『一富士、二鷹、三なすび』 があります。
これにはいろんな説があります。
ひとつは徳川家康の好きなものを単に並べただけ。というもの。
富士山を見て、鷹狩りをし、ナスを食べるのが家康の幸せだったとか・・・
これが縁起の良い夢の筆頭になったのは、長く太平の世を味わった
家康にあやかろうってことなのでしょうか。
しかし、富士=無事、鷹=高く、なすび=事を成す・・・・というように、
縁起を担いだ語呂合わせの意味であると言う説が
一番しっくりくるかもかもしれません。
また、初夢に良い夢を見るためのおまじないとして
昔から知られているものがあります。
なかきよのとをのねぶりのみなめざめ
なみのりぶねのをとのよきかな
(長き世のとをの眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな)
という回文(上から読んでも下から読んでも同じ言葉)を書いた物を
枕の下に敷くというもの。
もうひとつは悪い夢を食べてくれるという獏(ばく)の絵、
あるいは「獏」という字を書いた紙を枕の下に敷いて寝るというものです。
試してみてもいいかもしれませんね。(^◇^)
あらためて、
大晦日に見る夢も、元旦の朝最初の夢だから、初夢と言えますし、
元旦の夜の夢も、年が明けて最初の夢なのでそうと言えるでしょうね。
以上のことから、「お正月中」にいい夢を見たら、
それが「初夢」ってことで!
最後に・・・
悪い夢を見た時は、翌朝、落書きレベルでもいいので
「宝船の絵」を描いて水に流し、縁起直しをするのがいいそうです。
たまには縁起担ぎもいいかもしれないっす~~!
ちなみに、2014年1月1日は「新月」です。
細かく言うと、20時14分が「ジャストタイム」です。
新月は、これから「満ちていく」月。
これから「挑戦」したいことや、 今頑張ってることを
お月さまに「見守っててくださいね」って伝えると
運が開けていくそうです。
48時間以内に「紙に書いてまとめる」ともっと効果があるそうな。
そうそう、48時間以内なら「書初め」のタイミングが重なりますね。
2014は「挑戦」に適した年なのかもしれません!!
では、今年も、あなたとあなたの大切な人に(僕にも)
山盛り良きことが、起こりまくりますように!!!
待ち受けにすると願いが叶うとまで言われた
パワースポットで有名な
明治神宮の清正の井戸/清正井(きよまさのいど)