「周辺の地図」は「テーマ」で情報を分類したほうが喜ばれるはず
長崎に来ています。
路面電車が走っています。
僕は子供の頃「路面電車」のそばで育ったので
懐かしさが込み上げてくるんですよね。
前入りしました~
昨夜から長崎に入りました。
「飛行機」を使うときは、可能なら「前入り」します。
それこそ、もう何年も前ですが、この長崎にお仕事があったとき、
羽田から飛行機で向かう予定だったのですが、
羽田が「霧」のために飛行機が飛ばなくって
大きく遅刻してしまったんです。
どうしようもないのですが、もう本当につらかったです。
なので、僕は出来るだけ「陸路」を選択します。
空路は前入りか、
飛ばなくても、「陸路に切り替えて間に合う」
早い便を選択するようになりました。
昨夜は一人でお散歩
昨夜は駅近くのホテルに泊まりまして、
1時間ほど近所をお散歩しました。
駅前のクリスマスツリーが本当にキレイでした。
「ステンドグラス」をイメージしたツリーでした。
駅で軽く食事を済ませて、
明日のセミナーの資料をチェックするためホテルに戻りました。
お散歩マップ
ホテルに「長崎お散歩マップ」というものがありました。
だいたいどこのホテルにも同じようなモノありますが、
わざわざもらうことはありませんよね。
だって手元のスマホでいろいろ調べられるから。
「思案橋」周辺と「中華街」周辺のお店を紹介してくれています。
どんなお店を紹介してるのかな・・・と。
ラーメン、焼肉、居酒屋・・・
うん。「晩ご飯」中心のグルメマップね。
これはこれでいいと思いますが、
やっぱり「スマホ」で調べる人が多数でしょうね。
現地のスタッフが作成する「マップ」は見たい
「そこで働いているスタッフ達」
は「どんなお客さまが多いか」把握しているはずですよね。
ならば、「ビジネスホテルに宿泊する人」
に特化して「お店紹介」をしても面白いと思うんですよね。
そしてスタッフは、「その街で過ごしている生活者」でもあります。
その経験を集約して、
「1人で入りやすい食事処」
とか、
「商談までの時間がつぶしやすい喫茶店」
とか、
「電源が確保できる商業施設」
とか、
「待ち合わせに最適なスポット」
とか、
「おっさんでもSNS映えするスポット」(笑)
などなど。
そういう「情報のまとめ方」をした「マップ」を
各地・各店すべてでしてくれていると、チェックインの時
「必ず手に取るチラシ」になるかもしれません。
もしかすると、
「そのホテルを選ぶ理由」
の一つにすらなるかもしれませんね(笑)
さらに季節ごとに「更新」してくれていると完璧!!
東横さま、ご検討いただけると幸いです(笑)
さて、今日は「いこかもどろか思案橋」の近く
親和銀行浜松支店さまセミナールームで
登壇させていただきます!!今日もしっかり頑張ります!!
もうすぐチェックアウト。
ブラブラ歩いていくか、懐かしい路面電車に乗るか。
悩みどころです。
【追記】
朝昼兼用で入ったちゃんぽんのお店、
「電源」がありました。
とってもありがたかったです。
表の看板に「電源あります、スマホの充電ご自由に!!」
って書いておけばいいのに・・・
最後までお読みいただきありがとうございました!!
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise