【今日は何の日】を始めたワケ。一歩踏み出した大切な経験です。
もう10数年にわたり「今日は何の日」というメールマガジンを発行し続けています。
郵便局員時代、社員研修の現場でのこと
年配ながら「新人営業マン」となった方に
「ワシ、雑談力ゼロなんよー。雑学とかも興味持てんのよー。
でもなんか勉強せんとあかんのやろねー。。。」
といわれたのがはじまりです。
社内研修の担当として駆け出しだった僕は、
その発言に共感しました。
本当は「ゼロ」じゃないけど、
「そう言ってしまう」事実に共感したんです。
だってその方、大好きな釣りの話やお子さんの成長について
僕に喫煙室でたくさん話してくれていたんですから。
うまく言えませんが、「営業マンとして自信がない」
だから出てしまった言葉のはずなんです。
僕もそんなタイプだから、なんか分かる気がするんです。
仕事に直結するような「雑学」なんてないと思います。
結局、雑談や世間話は「慣れ」だと思います。
それでも何か一歩踏み出す「きっかけ」は欲しいものです。
世間話には「狭く深く」よりも「浅くても広いウンチク」
はたくさんあったほうが楽ですもんね。
その日、自宅への帰り道、阪急梅田駅にある大きな書店で
たまたま手に取ったのが「今日は何の日」って本。
1日分1ページの本。
まずは自分の誕生日のページをめくり、
奥さん子どもの日をめくり・・・
昼間話した、「その人」のお子さんの誕生日が
自分の誕生日に近く 覚えやすかった日で、
そのページを開き・・・
翌日「世間話」をしました。
盛り上がりました。(笑)
「これ毎日見るようにするわ~~
ありがとうな!みのるさん」
その言葉がきっかけで、
自分の部署と研修生、全部で30名弱に宛てて
【今日は何の日】というタイトルで
勤務時間直前、毎朝8時にメールを送信するようになりました。
仕事の現場でうまく使えるシーンがあるとは限りませんが、
「今日は何の日」はその人にとって、僕にとって
「あたらしい一歩を踏み出すきっかけ」
になりました。
毎回更新して情報量がどんどん増えて現在に至ります。
当時、僕のその行為を好ましく思わない上司もいました。
(もちろん多くの方は応援してくれていました!!!)
「そんなことをして何の意味があるんだ?」
なんて声も耳に入っては来ました。
でも他に「優先される行動」を見つけることも出来なかったんです。
何より喜んでくれて増え続ける受信者のためには
やめようなんて思えませんでした。
たった一人でも受信してくれる人がいれば続けよう。
そう思いました。
ありがたいことに、
ピークの時は2万件近く配信先がありました(多くは郵政関連)
そして後に救われる出来事も起こり始めました。
活用方法の報告もたくさん入るようになったんです。
いくつか例をあげますと・・・
仙台の花屋さんでは、
注文の「花束」が出来あがるまでの待ち時間に
該当の「記念日」のプリントアウトをお渡しすることで、
待ち時間を感じさせないサービスに。
またご要望があれば、「封筒」とともにプレゼントしてくださる。
その花屋さんはリピーターが増えたそうです。
神戸のケーキ屋さんでは
ご新規さまが、 丸い大きめのケーキ(ホールケーキ)の注文の際に
特に説明をせず、その日の「今日は何の日」を紙袋などに同封するそうです。
それがきっかけで「再訪問」が増え、ショートケーキやシュークリームの
注文と共に「○月○日のコレいただけませんか?」なんて現象が増えたそうです。
東京のベビー服屋さんでは
接客中にさりげなく赤ちゃんのお名前と誕生日を伺い、
パソコンで該当日の「今日は何の日」の誕生有名人欄の最後に赤ちゃんの名前を加筆。
「肩書」は「天使」としています。
ご購入があればレジで、購入がなくとも店を去られるときにお渡しなさいます。
年配の方はことのほか喜ばれるそうです。
などなどこれ以外にも本当にたくさん。
あ、結婚式の「レタックス」(電報ではない郵便局のFAX活用電信サービス)
にも喜ばれます。
(結婚式当日と、新郎新婦それぞれ3日分がたいそう喜ばれます。)
これらすべて「受信者さま方が自分で考えられた使い方」です。
参考にさせていただき、当時も今も活用法としてご紹介することもあります。
もちろん「営業手法」としてうまく活用なさる方も出てきました。
いまでも「メール」の最後に
「今日は何の日」から抜粋して一言付け加える、
「記号化しない」メールのフッターにしている人もいます。
( 案外顔を合わした時、相手からのお声かけが増えるきっかけになっているそうです。)
何かしたいけど何からしていいか分からない。
そんな人のために、いまも毎日【今日は何の日】配信中です。
興味をお持ちになった方はよろしければ受信してみてください。
もちろん無料ですし、いつでも配信中止できます。
○●○【今日は何の日】○●○
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=ets6
さらに過去のメルマガをアーカイブ化しました
ご自身の誕生日など良かったら検索してみて下さい
https://www.minoru.co/whatday/
誕生日を半角4ケタで打ち込んでいただくとすぐ見れます。
(移動記念日や祝日などがずれてる可能性がありますのでご了承ください。)
(あ、あと「芸能人」は時々誕生日がズレる場合があります・笑)
「どうしていいか分からない時」は
「何でもいいからやってみる」のが一番です。
連日の長文を最後まで本当にありがとうございます。
ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる
ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise
コメント
こんばんわ☆
お久しぶりの更新!!お待ちしてました〜!!
きっと毎日忙しく過ごしているんですね!!
ビックリな事に、私は来月郵便局のお客様サービスコンテストのハイカウンター部門の県代表に選ばれてしまいました。かなりどうしていいのやら分からない状態なんですが笑笑ある意味チャンスなのかなぁ〜と…
稔ちゃんみたいになりたいとずっと思いながら仕事をしてきました。お客様サービスもその辺の局員には負けないくらい自分も楽しんで接客しているつもりです笑
しかしながら、相変わらずまだまだだな…と自分に自信がなくて…今回のコンテストも本当はなんだか不安です。
稔ちゃんに頑張れと背中を押してもらえたら…
と、ワガママなお願い聞いてください笑笑
コメントの返信遅くなりました!!
ってか、別メールでやりとりが済んでしまいましたが。。。(*^▽^*)ゞ
「県代表」スゴイっすよね!!!
すでに僕なんかは超えてしまってますよ~~~!!
でも「向上心」のきっかけになれているのは嬉しいです!!!!
もっともっと高みを目指してくださいね!!!
ちなみに…
私は私のスタイルでコンテストに臨んだ方がいいんでしょうか…
それとも万人うけするマニュアル通りに…
稔ちゃんならどうしますか?
度々すいません。