販促物の「役割」を考えてみる ~「チラシ」編~

カテゴリー:

今日は四国の松山でお仕事していました。
「特急」に揺られながらのブログ更新です。

ち、ちょっと「乗り物酔い」しかけてます。。(;´д` )

「新幹線」って優秀だな~~。改めて感じます(笑)

 

こんにちは。田中みのるです。

 

今日も「販促物の役割」について
書かせていただきます~!!

とは言っても、昨日の続きではありませんよ。

今回はチラシについて!

 

チラシ 折り込みチラシ

積み上げられていたチラシ・・・

 

「ナニ」チラシ?

「チラシ」とひと言に言いましたが、
「販促物」として考えるなら、

「ナニ」チラシなのか?

と考えるところから始めたいですね。

 

新聞折り込みチラシなのか、
ポスティングチラシなのか、
手配りチラシなのか
設置型チラシなのか
同梱チラシなのか・・・

それぞれ「媒体」としての特徴がありますから。。。

 

新聞折り込みチラシなら、

他のチラシと一緒に「束」になって届くということ。
それに「新聞をとっていない」人には届かないですよね?
逆にいうと「新聞をとっている層」には届くということ。
目に留まるかどうかは別のハナシですが・・・

 

ポスティングチラシは

「どのエリアを狙うか?」が重要になります。
もしかするとポスティングを行う時間帯なども重要になってくるかも。
戸建て、マンション、外観から感じるライフスタイル・・・
ポスティング業者さんの選定から重要になってきますね。
自分でするならいろいろこだわれますが・・・

 

手配りチラシは

「どこで配るか?」も大切ですが、
(見た目)誰に配るか?ムツカシイ所です。
また、どんな人が配るか? も重要になってきますし、
いろいろ「許可」を取らなければいけないことも出てきます。

 

設置型チラシは

まさに「どこに設置するのか」が第一。
さらに、近寄ってもらったり、
手に取ってもらったりしなければいけないので
POPや看板とセット。が基本になります。

 

同梱チラシは

「何か」と同梱されるわけです。
同梱物と「全く関係ない」内容だと、
「ただのゴミ」と認識される場合がありますし
売り込みと感じ「不快」に思われる方も出てくるかも・・・

 

と、まあ、ひと口に「チラシ」といっても
いろいろパターンが分かれるのです。
今回書いた以外にも・・・

 

ですから、どんなシーンでも使える
「オールマイティー」な「チラシ」
というものは作るのが難しいのです。

チラシの内容を考える前に、
「ナニ」チラシなのか?
を再チェックして、「お客様」との接触シーンを
想像してみてくださいね~~!!

 

今回も最後まで読んで下さり
ありがとうございました~~~!

 

ライズマーケティングオフィス㈱
田中みのる

会社フェイスブックページもよろしくお願いします!
https://www.facebook.com/risemarketingoffice

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください