まさに「口実」での成功例ですね~

タグ:

うなぎ食べましたか?

大阪梅田にある「宇奈とと」という

うなぎ専門の定食屋(吉野家的な)を見かけるたび

行ってみたいな・・・。とずっと思っていますが

なかなかチャンスがありません。(笑)

 

こんにちは

田中みのるです。

 

土用の丑の日

 

今年は「2の丑」が8月5日にあります

今年は「2の丑」が8月5日にあります

今日7月24日は「土用の丑の日」です。

「うなぎ」を食べる日として定着しましたね~

そもそもこの日に「うなぎ」を食べるようになったのは

昔、「販売促進の口実」に使ったのがきっかけだそう。

 

うなぎの旬は本来「冬」なんです。

 

江戸時代、とある「うなぎ屋」が夏に売れないうなぎを

なんとか食べてもらいたい。

と、考えた販売促進のキャッチコピーが大成功したのですが、

その背景はというと・・・

 

 

「土用の丑の日に『う』から始まるものを食べると夏バテしない」

という風習が当時からあり、ウリや梅干しやうどんなどが人気だったようです。

 

これを口実に、

『本日は土用の丑の日』

という張り紙を店先に張り出したところ、店が繁盛しました。

 

で、それを見た同業者がどんどんマネをして拡がって、

今に至る。ってのがわりと有力な説です。

そして、このキャッチコピーを考えたのが

コンサルタント(?)の平賀源内さん。(笑)

 

何百年続く「ブーム」の仕掛け人です。スゴイ!!(^◇^)

 

 うなぎ高騰

 

・・・うなぎ、高いっすよね。(^^;)

国産ともなるとそれはそれは高価で、

軽い気持ちで「食べようっか」ってなりにくいっす。

 

うなぎ、実はまだまだナゾの多い生き物で、

稚魚を捕まえて大きく育てる方法しか

今のところありません。

 

稚魚の密猟などの問題もはらんでいて、

絶滅も危惧されていています。

密猟が社会問題になっていて、「絶滅」も危惧されています

密猟が社会問題になっていて、「絶滅」も危惧されています

 

「完全養殖」はプロもあきらめる現状のようです。

 

完全養殖と言えば、「近大マグロ」を思い出しますね。

クロマグロも「養殖は無理!!」って言われていたのに

やってのけました。近畿大学。

その近畿大学が目を付けたのが「ナマズ」

なんと「うなぎ味のナマズ」を養殖しているんですって!

 

土用の丑はナマズ?

 

見た目も味もそっくり「ウナギ味のナマズ」

上:うなぎ 下:なまず

上:うなぎ
下:なまず

出典:産経新聞

スゴイっすよね!!

 

「言われなきゃ分かんない」味のクオリティなんだとか。。。

食べてみたいです!

 

ドコ産かよく分からない安値のうなぎより、

ぼくはこっちの方がいいなぁ・・・

ん?ナマズも東西で背開き腹開き違うのかな?(笑)

 

 

なんかうまい口実が見つかって、

数百年後、

「土用の丑にはナマズ」が定着しているかもしれませんね。

 

「昔はうなぎだったらしいぜ?」

 

 「え?あの蛇みたいなやつ??」

 

なんて言われてたら面白いですね。

 

なんかいい「キャッチ」ないかなぁ・・・(笑)

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

ライズマーケティングオフィス㈱
田中みのる

 

「今日は何の日」も相変わらず配信中(笑)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=ets6
自分の「誕生日」など見てみたい人はコチラ
https://www.minoru.co/whatday/

コメント

  1. 時末健次 より:

    「本日は土用の丑の日」
    まさに、シンプル・イズ・ベスト!
    ダイレクトに入って来ますね。

    岡山には、豚かば焼き専門店があります。
    「ぶたかば重」や「ひつまぶた」もあります。
    私は行ったことがありませんが・・・

    • minoru より:

      「ひつまぶた」が気になります。
      探して行こうかと思います。はい。(-^〇^-)

時末健次 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。