想像することが難しい未来を考えてもしようがない。だから。。。

カテゴリー:

これだけ激しく変化する社会だと、
ビジネスの世界も先を予測するのは難しいです。

どこでどんな変化が起こるか分からない。
想像することが難しい未来を考えてもしようがない。

だから、今ある仕事を黙々と頑張ってやる。

こなす。。。

そう考えてしまう人は、まだまだ多いと思います。

今ある仕事とは?
20年、30年も前からずっとやってきた仕事のやり方。

実際やることは沢山あって、
とにかく目の前の仕事をさばいていかないといけないし。

一ヶ月、
いや今週末までに、
いや明日。。。

と忙殺されてしまえば、
未来のことなど考える事に何の意味があるのか?

と思ってしまう。

むかし読んだ書籍で

「計画のグレシャムの法則」

というのがあったのを思い出しちょっとググってみました。

「ルーチンな仕事は創造的な仕事を駆逐する」

って感じのことで、
ハーバート・サイモンという
ノーベル経済学賞を受賞した人がつけた名称のようです。

毎日毎日忙しく仕事が出来るうちはいいですが、
それでも社会は激しく変化しているわけですから、
ふと気がつくと目の前の仕事がドンドン減ってしまった。。。

そんなことになってしまっている人・会社はたくさんあります。
ルーチンワークに忙殺されて、

「考えなくなった」結果じゃないかと思います。

自分・自分の会社の目的は何なのか?

まず、どんな目標に向かうのか?

未来の自分・自分の会社のあるべき姿はどうなのか?

少しでも「考える」ことが重要です。
すぐに答えが見つからないかもしれません。

でも考える。

そこに向かうシナリオを
「自分で描いてみるクセ」をつけるようにする。

未来はどうなるかわからない。
だから。。。考える。

考えてみることが大事です。
すぐに答えが出ないと、、、

「そんなこと考えてもしようがない。
社会の大きな変化の中で、自分で少々考えてもどうにかなるもんでもないし。」

って、思考を停止する。
何でもかんでも「すぐに」答えを求める。

すぐにわかる答えなんてものがあるなら、
考える必要もないじゃないですか。

「ビジネスの世界」って
計算式のように必ずひとつの正解があるはずはないんです。

思考を停止すれば「ルーチンワーク」もしくは「与えられた仕事」を、
今まで通りにするか、言われたとおりにする。

それしか残りません。

「未来を創る最高の方法は、自分自身で未来を創ること」
と言ったのは数学者のアラン・ケイ。

未来はどうなるかわからない。
だから、少しでも好ましい未来のために、
自分自身で、考える。

そして少しずつシナリオを組み立てて、
その実現に向けて「今を頑張る」しかないと思うのです。

【今日のポイント】
→ 「悪貨が良貨を駆逐する」グレシャムの法則
→ 「ルーチンな仕事は創造的な仕事を駆逐する」計画のグレシャムの法則
→ 「考える」ことをあきらめない

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください