テンションとモチベーションを間違わないように!!!

やる気になったはずなのに・・・

なんか続かない。。。

ってなこと、ないでしょうか??

国際的なマラソン大会や、
有名な駅伝を見て、感動し、

ジョギングを始めたものの・・・

三日坊主。。。

わりと聞くパターンです(苦笑)

きっとそれは、

「モチベーション」ではなく
「テンション」が上がっただけ。

いや、いいんですよ!

「テンション」が上がることも良い事です!

上がったテンションをきっかけに、
「モチベーション」にまでつなげることが出来たなら。。。

この2つは基本的に「違うモノ」なんです。

短い時間なら「テンション」で乗り切るのもアリです。

「さあ、あと2時間!!テンション上げてがんばろー!!」

なんて感じです。

これが「あと2か月・・・」ってな期間だと、
「テンション」では乗り切れそうにありませんよね。

まさにどっかで「切れ」ちゃいます。(^^;)

それに、本来「テンション」って

精神的な緊張や不安を指してます。
なので、一般的な使い方は「誤用」気味なんですよね。。。

ま、今回そこは置いといて・・・

お仕事において重要なのは、

「モチベーション」です。

モチベーションというのはテンションと違い、
急には上がりませんし、
基本的には外側から上げてもらえるものではありません。

モチベーションを上げるためには

「目的意識」が重要です。

もし、先ほどの「ジョギング」を例にするなら、

「なぜ『ジョギングを始めるのか?』をちゃんと自身に問う」

ことから始めなければいけません。

しかも「自身の健康のタメ」くらいで止めずに、
「健康になったらどうなるのか・・・」

と、どんどん「深堀り」していって、
最終的に「ジョギング」という手段でもって、

「どれほど素晴らしい未来」が
目のまえに拡がるのか??

くらいまでをちゃんと自身で納得してから
「行動」に移す。

そうすると、前述した、

「テンション」をきっかけにした行動とは、

持続力が違ってきます。

持続力だけではなく、
その行動の「濃度」も変わるでしょうね。

セミナーやコンサルティングの現場で、

「モチベーション」について語らせてもらう事があります。

その際、「プロ意識」が
「モチベーションの維持」には欠かせない!!

そんな表現をします。

良い仕事をするためには「自分の仕事」について
もう一度「ちゃんと向き合う」ことから始まると思います。

自分の仕事が、世の中にどう影響を与えているのか?

自分の仕事で、誰が喜んでくれているのか?

そこを深く探求して、「しっかり納得できた」なら
きっと「プロ意識」がちゃんと芽生えているはず。

それを感じた時、俗に

「モチベーションが高まる」

と言われる状態なのでしょう。

あ、誤解しないでくださいね!!

「テンション」も上がっていいんですよ!!

「テンション」が上がったことをきっかけに
「モチベーション」につなげるのもアリなんです!

自転車に乗り始めの子供のように、

まず背中を押してもらい、「加速して」
後はちゃんと自分で「こぎ続ける」そしてスピードに乗る。

そんな方法もあっていいですから!

最後は「自分で走り続ける」

それが大事なんですよね!!!

【今日のポイント】
→ 「テンション」と「モチベーション」
→ 「きっかけ」にはテンションもアリ
→  持続するには「モチベーション」が大事

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください