いいね!いいねっ!! のあとは、 なんで?なんで??なんでなん??

企業研修などのカリキュラムで、

「アイデア出し」のワークをします。

そんな時は、

「いいねいいね!!」

と「お互いに肯定する場」を作ります。

ある種「無責任」にアイデアを出しあうことで、
日常では思いつけないような「コトバ」が
つい口から出てきてしまうことがあるんです。

「ブレーンストーミング」

というものをしたことのある人は

思い当たるのではないでしょうか。

「こんなこと言ったら笑われるかな・・・」

「何も知らないやつと思われないかな・・・」

いろんな心配事が胸に沸いて、
ついつい軽い意見でも口から出ないタイプの人っています。

いわゆる「引っ込み思案」なひと。

でもそんな人が「アイデア」を持っていないわけではなく、
「発言するのが苦手」だという事。

だからそんな人も「発言しやすい場」を作ることも
アイデアを集めるときには重要です。

で、

実際に「そのアイデア」を、

販売促進や営業活動の現場で

「実行」するとなると今度は、、、

リアルな行動をシナリオ化(言葉化)して
お客様(相手)の返事や行動、質問を仮説していく。

そんな「ブラッシュアップ」のカリキュラムに移ります。

そこでは、

「本当にそれでいいのか?」

「自分に都合よく考えてないか?」

ある種「否定的」に感じるかもしれませんが、
本当に「結果を出そう」とするならば、

「独りよがり」をなくすために
この時間が必要になるのです。

お客さまに「突かれる」前に、
仲間に「イタイとこ」をついてもらう。

そして無駄な「隙」をなくしていくことが重要です。

「アイデア出し」の前者は、なんか楽しい。

と受け入れられることが多いです。

それに対して、後者の「ブラッシュアップ」は
ちょっとイヤな時間って感じられそうです。

でも、これこそ「楽しい」って感じてほしいのです。

それは「無理やり」の意味じゃなく、

「もうすぐ『実践できる』トコまで近い!!」

って思うべきです。

アイデアだけでは「結果」につながりません。

「カタチ」にすることで「結果」につながる。

あと一歩の「困難」を楽しめるようになってほしいのです。

山登りやマラソンだって、「しんどい」先に達成感があるんじゃないっすか。

本当の「楽しい」を味わってほしいです。

【今日のポイント】
→ 「アイデアを出す」と「アイデアをカタチにする」は違う作業
→ 信頼できる仲間間では「創造的否定」はあってもいい
→ ちょっと「しんどい」は達成感への良い味付け(笑)

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください