願いとゆーか、思いとゆーか、決意とゆーか・・・「書く」って大事なんです。

カテゴリー:

でっかい「七夕かざり」を

とある駅前で見かけまして、

子どもたちが書いたいくつかの短冊のコトバに
ほっこりさせてもらいました。

昨日は、神戸にて企業コンサルのお仕事をしてきました。

「新人研修」のカリキュラムなども
お手伝いさせていただいています。

そして、昨日は、

その「新人さま」方の
正式配属の通達式に同席させてもらいました。

とても緊張した「場」でした。

でも、たまにはイイ!(*^▽^*)

配属の通達後に、

締めくくりの「研修」をさせていただきまして、

「配属後にチャレンジしたいコトを
3つ以上考えて、それを自分のノートに書いておく」

というカリキュラムをさせていただきました。

アイデアを「考えた」だけで効果につながった?

詳しいエピソードは忘れましたが、

通常業務を行っている、会社の中で
2つに分けたグループの「節電」の効果を測るお話です。

仮にそのグループをA・Bと呼びます。

Aグループには、

夏の電力需要集中により節電対策に参加する旨を伝え、
「具体的な節電の方法」を「周知して」それに沿って、
なるべく「節電」に心がけるように依頼しました。

Bグループには、

夏の電力需要集中により節電対策に参加する旨を伝え、
「具体的な節電の方法」の「アイデア出し」をしてもらって、
別途そのアイデアを「社内に周知しておく」ことを伝えました。

結果、節電効果がより現れたのは「B」のグループだったのです。

「指示される事」より「気付いた事」

人間は、「他人に指示された事」より、
「自分で気づいた事」のほうが具体的な「行動」を継続できるのです。

だから「気付く」ことってとっても大切なのです。

僕も普段から「気付き」を提供するために、
研修内容やセミナー内容を一生懸命考えます。

その方が、結果的に「行動と効果につながりやすいから」

そして、「何かを教える」なんておこがましい気持ちが持てないから。(^^;)
だって、みんなそれぞれ「勉強」して頑張っておられる。

「知識」としての違いなんてそれほどないんじゃないかな?
なんて思ってます。

ただ、ありがたいことに僕は過去、

「たくさんの気づき」を得ることが出来て、
自分自身の「行動」につながり、失敗もありましたが、
いくつか大きな成功につながり、成長につながってきたんです。

だからこそ、「気付く努力」のお手伝い。

そんなスタンスを大事にしています。

ですので、
新人さま方には長い研修期間を終え、
実際の配属先で、何をどうがんばるのか、

まずは「決意」を自分に対して伝えてもらう。

そんな時間を最後に提供しました。

チラチラのぞき見させてもらいましたが、
みなさま素敵な「決意表明」をしておられました。

アレを目にしたら、
間違いなく経営者、上司は喜んでくれますね。(笑)

 

【今日のポイント】
→ 「言われる」より「気づく」が大切
→ 想像できないことは行動できない

余談ですが、「ネット」のお遊びツールで、
自分の名前を入力し「自動」で「願い事」を作ってくれる
システムがありました。

【願い事メーカー】
http://usokomaker.com/negaigoto/

昔流行った、あの「脳内メーカー」の派生版のようです。

田中 みのる の願い事は・・・

・・・うん。なんか普通。(^^;)

でも、コレいいね!

僕にもみなさまにも、昨日の新人さま方にも
たーくさん「良い出会い」がありますように!!!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください