専門性や歴史を感じる「看板」って案外大事かもしれませんね。

高校は自転車通学していました。

片道約20分。
今思い出すとちょうど「良い時間」だった気がします。

最近「自転車」に乗ることも減ってきました。

「散歩」がてら自転車に乗る。とかしたいですね。

気候も良くなってきましたし。(笑)


久しぶりに乗る。なんて人は、「空気圧」チェックしたほうがいいですよ!

思った以上に「抜けて」ますから。

自転車に詳しい人は、「最低週に1回は空気圧チェックしてね!」

なんて言います。

ちょっと頻繁な気もしますがそんなもんらしいです。

自転車好きな人は「乗るたび」に空気圧チェックも珍しくないそうです。

自転車屋さん

「パンク」とかしちゃうと自転車屋さんに行きますね。

昔、洗面器に水を張って、自転車のチューブを漬け、
空気の漏れている穴を見つけ「修理」そんな作業を家でしたことがあります。

パンク修理セットが家にありました。
今でもできると思います(笑)

それ以外に自転車屋さんに行くことって少ないですよね。

でも、本当は時々自転車屋さんで「安全点検」した方がいいですよ。

めったに乗らないならなおのコト。
目に見えないトラブルがあるかもしれないから。

と、つらつら書いてきましたが、

そんなことを思い出すきっかけになったのが・・・

専門性を感じる看板。

今日、たまたま街で見かけたのですが、、、

「自転車修理屋」という看板

ただ「自転車屋」というわけではなく「修理屋」の表現。

なんか専門性を感じました。

看板そのものも年季が入っていて、

勝手な想像ですが、

昔から自転車屋をしていて、
店舗の移転や改装後も『看板』だけは同じものを引き継いでいる。

のかな?なんて。(笑)

自転車の修理に自信があるんだろうな~なんて思っちゃいました。

専門性を感じる表現って大事ですよね。

昔、堺に住んでいた時、
近所にあった自転車屋さんの古い看板に似てたんです。(笑)

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください