消費が「所有・維持」から「使用・活用」に変化してきていると思う

カテゴリー:

花冷え?で良いのでしょうか?

ちょっとだけ気温低めの大阪です。

東北では雪の降ったところもあるみたいで、
服装にまだまだ迷いそうですね。

スーツや制服

4月は真新しいスーツの社会人をたくさん見かけますね。

実際「売れる」タイミングです。

スーツ販売店なんかは「頑張る」タイミングでもあります。

学生の「制服」もこの時期たくさん売れる時期です。

が、「リユース」というのでしょうか。

「制服市場」は「卒業生」から入手した制服を
きれいに補修、クリーニングをして「新品同様」にして
格安で販売するネットワークが確立されつつあります。

新品である必要性を特に感じない

色気のない表現をすると「中古品」
昔の表現で、もっと色気をなくすと「おさがり」なんてコトバも想起します。

でも、コレは「昭和以前」の感覚です。

どうも日本人は「新品志向」が強かったみたいです。これが昭和的?(^^;)

「若い世代」は例えば制服を安く購入することにあまり抵抗はないそうです。

だって、「オークションサイト」などの活用、有名どころでは「メルカリ」などで、
「中古品」の市場を身近に活用してきた世代だから。

高価な新品を購入する「利点」が明確でない。ワケです。

「所有・維持」から「使用・活用」へ

「レンタル」という従来の感覚より、一歩進んだ市場が大きくなっています。

「必要な分だけ使う」

「必要な時に使う」

そんな感じ。

世の中でモノをシェアする感覚に近いのでしょうか??

これも「新たな市場」と言えるかもしれませんね。

というか、

「自分たちの仕事」も「その概念」で新たなサービスが作れないかな?

と考えるべきなんでしょうね。

タイヤを「所有しない」

車のタイヤって消耗品で、クルマは長期リースでタイヤは都度購入。

なんてパターンは良くある話。

特に運送業さんなんかはコレ当たり前。

ですが、「ブリヂストン」はタイヤを売らずに儲けを出す、
「新たなサービス」を展開し始めました。

顧客企業にタイヤを売らずに貸して、「摩耗」や「ローテーション」、
「適切な修理」、「交換」を「管理してくれる」というサービス。

多くの「業務車両」を抱える業者にははうれしいサービスですし
点検作業への経費削減と「安全レベル向上」につながりますよね。

これまでの「あたりまえ」はどんどん変化していきます。
自動思考に流されないようにしなければ!!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ライズマーケティングオフィス株式会社
田中みのる

ホームページ https://www.minoru.co
フェイスブック facebook.com/tanakaminorurise
ツイッター twitter.com/minorurise

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください